※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子の発達に不安があります。トミカを整然と並べることが好きで、少しでもズレると怒ります。2語文がまだですが、単語は増えています。指示は理解して実行でき、公園では石を並べる行動が気になります。自閉症の可能性が心配です。

2歳2ヶ月の息子の発達が心配になります。

トミカなど乗り物が好きなのですが、家にいるとトミカを縦1列に並べて遊ぶのが好きなようで。
まっすぐ並べていて少しズレて自分の思った通りにならないとキィイイと怒ることもしょっちゅうです。
綺麗に並べ終わると私に出来たーー!と教えてくれて、2人で拍手して満足したのか並べたトミカは放置で片付けても怒りません。

最初は几帳面なのかなと思っていましたが、ネットを見てみると自閉症など出てきて心配になり💦

その他の発達面では、2語文がまだというのも気になります😢(単語は結構増えてきています)

大人の言うことは通じていて、このおもちゃ片付けてきて、このゴミ捨ててきて、など言うときちんと出来ます。

何時間もトミカを並べていることはなく、本を見たり他のおもちゃで遊んだりもしています。

公園など行くと石をベンチに並べたり、ベンチの隙間に入れたりもしていてそこも気になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も並べるのが好きで気になり発達相談行きましたが並べた物を動かしたら怒るか聞かれました。
もし心配なら早めに発達相談行かれてもいいのかなと思います。相談して何もなればそれでいいですしね。

はじめてママリ🔰

2歳なら全く気にしなくて大丈夫です!!!!
5歳くらいで色々気になったら相談してもいいかな?くらいだそうです!