※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

現在の子育ては無償化が進んでおり、学費が軽減されると感じていますが、貯金の必要性について意見を求めています。

今の時代って何だかんだ恵まれていて、昔ほど子育てにお金かからなくないですか?

もちろん税金は高いし、食費も高いですが、、、
幼稚園なども無償化、高校も公立無償化、私立も2026年から年収関係なく無償化になるって言われているし
大学も無償化の動き出てきています。
子育ては学費がかかるって言われるけど何でも無償化なら
そんなお金かからないよね って思ってしまって。
もちろん老後資金はめちゃくちゃお金いりますが🥹

現在夫婦共働きで子どもの将来の学費など毎月けっこうな額を貯金していますが もう こんなお金貯金せんでも暮らせていけるんじゃ?と思ってしまって
あくまで私の思いなので、色々な厳しいご意見もください!

コメント

ママリ

しっかり貯金できてるの凄いです!!
うちは旦那の給与本来いいはずなのですが、税金やらなんやらで毎月10何万も引かれて手取りが少なくなるので少しカツカツです💦
食費やら電気代も馬鹿にならないし、実家にも仕送りしたりしてるので、、。
お金いつ溜まるの?、って感じです、、

ママリ

無償化が続くとは限らないよなぁとは思います🥹
あとは昔よりも何個も習い事してる家庭も多いので、色々ひっくるめると教育費結構高そうだなぁと…

まま

私は税金やいろんな値上げで生きてる事自体楽しく無くなってきました。
学費は昔より断然楽かもしれないけど生きにくいなって感じます。
子供の遊ぶところもめちゃくちゃ制限されてるし、遊び場は高いし。
働いても働いてもそんなたいして手元に残らないですし。