※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に疲れて限界になったら、どうしたらいいのでしょうか。何をどうすればいいか分からず、、、

育児に疲れて限界になったら、どうしたらいいのでしょうか。
何をどうすればいいか分からず、、、

コメント

ママリ

わたしは限界きたら1人になることが一番効果的でした😭周りに預けられる方はいないですか…??わたしは周りにおらず、旦那の休みも待てないくらい限界だったのでその日にベビーシッターお願いして数時間1人の時間無理やり作ってリフレッシュしてました。離れるのが一番冷静になれるなぁと実感しました。
どうか無理なさらずに…!!!😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいお言葉を、本当にありがとうございます...😭
    ベビーシッターもお願いしていますが、身体がキツく、全時間睡眠に当ててしまい、上手くリフレッシュ時間に出来ずにおります....
    でももっとベビーシッターのお願い日を増やしてみたりして、1人時間を作ってみようと思いました。
    ママリさんも大変な中、本当にありがとうございます🙇

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

いつもお疲れ様です🍀

夫さんや実家義実家に頼ることはできますか?少しでも1人時間があればリフレッシュできそうです。
生後8ヶ月なら一時保育に預けることができるかもしれません。実際に使う使わないは別として、一度自治体に問い合わせてみたり、調べてみると逃げ道があることが分かり、安心するかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気遣いのコメントを下さり、本当にありがとうございます...😭
    夫も土日などはよく手伝ってくれており、実の父親も手伝いにきてくれたりしております💦
    それなのに、休んでも休んでも疲れが溜まっていく事に困っております...
    一時保育も考えていたので、もっと具体的に情報を集めようと思います💦
    本当にありがとうございます🙇

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

子連れOKなマッサージ探して行ったり、土日旦那に預けて出かけたりしてました!
あとは子供と2人で飛行機乗って実家帰って最短でも1ヶ月はいました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気遣いのコメントを下さり、ありがとうございます...😭
    子連れOKなマッサージがあるのですね!!是非探してみたいと思います!!
    本当にありがとうございます🙇

    • 3月30日