
9ヶ月の息子の離乳食の量について質問です。主食50g、おかず25g、スープ30gをあげていますが、皆さんはどのくらいの量をあげていますか。
9ヶ月の息子の離乳食量ついて質問です🍚
離乳食中期(7ヶ月)は離乳食嫌がりあまり進みませんでした。8ヶ月に入りやっと離乳食を食べてくれるようになり、9ヶ月の現在では3回食始めています。
主食50g前後、おかず25g、スープ(野菜いり)30gを食べています。
少ないかな?とはおもっていますが、たまに残してしまう時もあるのでこの量であげています。
9ヶ月の頃はみなさんはどのくらいの量をあげていますか?
教えていただけると嬉しいです。
- なな(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
8ヶ月から三回食にして、9ヶ月後半でミルク卒業しました。
測っていないので大体ですが…
主食(大人と同じ白米)100g
おかず(ご飯にかけるあんかけ系、豆腐ハンバーグ、汁物などなど含めて)100〜150g
フルーツ・ヨーグルト30〜50g
くらい食べてました。このくらい食べれてるならミルク要らないなと思ったのと、空腹時にミルクを飲んでも全く満足せずただの水分補給になってたので、ミルク卒業となりました。
残す時もありましたが、あげてみると意外と食べたので、どんどん量増やしていきました!
なな
すごい!!ミルクも卒業しているんですね!!
いっぱい食べて偉いですね☺️!!
私も少しづつ量を増やしていきたいと思います!ありがとうございます