
実家や義実家が遠く、友達もいない中で、育児の孤独感やストレスを感じている方に、メンタルを保つ方法を教えてほしいです。
実家義実家遠方、ママ友ゼロ、ダンナ土日祝仕事のみなさんどうやってメンタル保ってますか?
地元じゃないので友だちもいなく、土日祝完全ワンオペです。
3歳0歳の子がいて育休中です。
ほんとに毎日3歳とわけわかんない会話となんでなんでなんでの質問攻めしかしておらず、おかしくなりそうです。
家にいたら外に行きたい出かけたいとうるさいし
お出かけしてもぐずぐずされてキレて周りにヒステリックなママだと思われてそうです。
1人にして、と別室に行っても上の子はついてくるし下の子は泣くし
ベットに横になれば下の子に髪の毛引っ張られ、噛まれ、上の子は乗ってきたり抱きついてきたりうざいです
1人になりたい
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
けっこうきついですよね😭
うちは転勤族で、夫はシフト制で土日祝に仕事が多かったですが、土曜は私も仕事に出て、子どもは土曜保育。
日曜は習い事行って過ごしてました!
ママ友は余計な気を遣うので居なくてよかったです!引越し最後に仲良くしてくれてた方がいましたが、余計なストレス溜まりました🤣
子ども1人なのでなんとかなってたかなとは思いますが。
私もシフト制だったので、平日に夫と休みを合わせて子どもも保育園休ませてお出かけしてました🚗

はじめてのママリ🔰
同じ境遇すぎて読んでるだけで泣けてきます😭土日が来る度に憂鬱になるし、外に行けば大変+パパママ揃ってる家族見るとしんどくて帰りたくなりますよね💦
まだですが、土日祝の習い事をさせようかと悩んでます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!公園行くとパパさんが連れてきていたり、家族で遊んでいたり羨ましい…と思ってしまいます😭
やっぱり習い事がいいですかね、、- 3月30日
はじめてのママリ🔰
仕事してた時は土曜仕事にしてました!平日休みの日はパパがご飯作ってくれたので1人の時間があったのですが、育休中で…あと1年育休予定です😭
ほんとですか!支援センター行けば話すし連絡先も知ってますが土日パパお休みだと遊べないしわざわざ予定を合わせるのがめんどくさいんですよね😢
大人と話す時間が欲しいです、、