※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義姉が還暦祝いに呼ばれなかったことに不満を持っていますが、私たちは感謝の気持ちで食事をしただけです。義姉にも声をかけるべきだったのでしょうか。

義父母と主人と私で還暦のお祝いといつもお世話になっている感謝を込めて先日うなぎを食べに行きました。
それを聞いた義姉に「私は呼ばれなかった」と言われました。
義父母の還暦祝いは義姉夫婦と計画して別でやりました。
私たちは義父母と敷地内同居ということもあり、子どもを預かってもらう回数が多かったり、子どもの服など一緒に買いに連れてってもらうことも多いので個人的にお礼の気持ちとして食事しただけなのですが、全く聞く耳持たずです。
義姉の言い分としては「還暦祝いは私たちから声をかけたのに、今回呼ばれない、声もかけられてないのは納得いかない」らしいです…
義姉にも声掛けだけでもするべきだったのでしょうか?私からしてみればなんで怒ってるんだろうって感じで私がおかしいのか?と感じてきました🥲
みなさんのご意見を聞きたいです。

ちなみに義姉は義実家から車で15分ほどのところに住んでいて最低でも週2、多くて週5くらい義実家にいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

奢ってもらってうなぎ食べたかっただけでしょー笑って思うので、おかしいと思わないです!
ご主人はなんて言ってるんですか?!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義姉が自分の分出すとなったとしても「呼ばれなかった」は意味わからないなぁと思ったのですが、よかったです同じ気持ちの方がいて😭🙏
    だんなは昔から義姉と仲が悪いのでまた言ってるわくらいであんまり関わりたくないかんじでした🥲

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご主人もそんな感じなら、放置で良いんじゃないですかね💦
    あくまで、『個人的にお礼がしたかったから』なので笑。
    私ならこれを機に疎遠で大丈夫ですーって思っちゃいますҨ(´-ω-`)

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらは疎遠でもまったく問題ないのですが、義父母は仲良くやってほしいみたいでなかなか難しいです…🥲
    義父母はとてもいいかたなので😭😭💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね…
    今回のことは、義両親さんもご存知なんですかね?!💦
    うちも結構非常識な義姉なんですが、まぁ義母がとても甘くて…そりゃこうなるわなって感じなんです💦
    なので、建前はそれなりに付き合ってますが、心は離れてる感じです(´◦ω◦`)

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ全く同じ感じです😭
    義父母は知りません💦せっかくお祝いしたのに台無しにしたくなくて🥲
    義両親が幼い頃だんな優先に動いていたこと(スポーツしていてその送迎や応援など)をいまだに根に持ってるそうで💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    義姉から何か言われてないと良いですけどね(´◦ω◦`)
    幾つになっても子どもなんですね💦
    義父母さんたちもそんなつもりはないだろうに…

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところなにも言ってこないです🥲
    いつまで根に持つのか、、謎すぎますよね💦
    近くに住んでいて頻繁に会うので会えば挨拶くらいはしますがなるべく関わりたくないです😭

    • 3月31日