※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

復職前に慣らし保育が終わらないことはよくありますか?心配です。

復職までに慣らし保育が終わらなかった方いますか?😭

自治体の復職期限にあわせて5月中旬に復職する予定です。
慣らし保育もゆっくり1ヶ月かけてやってもらうことになりましたが、先生から「GWを挟んでリセットされてしまって、どうしてもお母さんの復職に間に合わない可能性もあります。」と説明がありました。
その場合、「お母さんが仕事に行っても代わりに9時に送ってくれる人はいますか?」と聞かれました。
(復職したら8時から預ける予定になっています)

かなり少数でもどうしても慣れない子がいるから先生も説明してくれたのだと思いますが
期日までに復職しないと退園になるし、代わりに送り迎えする人がいない人たちはどうなるんだろうと思いました💦

復職までに慣らし保育が終わらないことってよくあるんですか?心配になってきました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

5/1復職でしたが、慣らし保育に熱を出したこともあり終わりませんでした💦
私の場合は早くお迎え来てくださいだったのでら復帰早々毎日1時間有休取ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり体調不良ありますよね😭
    1ヶ月あればゆっくりな方だと思ってましたが、終わらないこともあると知って覚悟決まりました🥹
    早くお迎えパターンなら有休を使えば何とかなりそうですね!
    そのときは保育園に相談してみます🙏
    ありがとうございます☺️

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

うちの職場にはいないですね🤔

慣らしなしで預ける方もいるくらいなので、1ヶ月半も慣らし保育あるのであれば保育園側がとうにかしようと思えば出来ると思いますよ。

8時からなのに9時からでないと預けたらダメって完全に保育園都合ですよね💦
うちの園は保育園に合わせるのではなく、保護者に合わせてスケジュールを組んで下さいました。
他に送迎してくれる人はいないし、8時からでないと仕事に間に合わないので8時からでお願いしますと言っていいと思いますよ😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりすごく珍しいパターンなんですね🤣

    体調不良などで慣らし保育が進まないという話を聞いて、復職を遅めにしたつもりだったので「終わらないの?!」と少し驚きました😂
    上の方のように早めのお迎えならわかるのですが、預ける時間について言われたのもびっくりです💦
    もし慣らし保育が終わらなかったときは8時から預かってもらえないか相談してみようと思います😭✊
    そういうものと思わずに質問してよかったです!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月31日