
3歳の娘が習い事で先生に話しかけることに違和感があります。この時期、子どもは習い事に集中できるのでしょうか。赤ちゃん返りや発達障害の可能性も気になります。同じようなお子さんはいますか。
習い事での違和感…。
体験教室に行ったのですが、3歳の娘がとにかく先生に話しかけたりして違和感があります。
場を乱す行為はしていませんし、指示にも従えるのですが何かと先生に話しかけるというか…、この時期ってもう習い事に集中できるものですか?
正直下の子が生まれたばかりなのでかまってちゃんで赤ちゃん返りをしているのか、発達障害?なのか微妙なラインな気がするのですが…
同じようなお子さんいますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

あーぷん
上の子がそうです!先生や、習い事のお姉ちゃんたちに『これ可愛いじゃん!!』とかめっちゃ話しかけてます😂

みんてぃ
幼児が大半を占めてるグループレッスンの習い事言ってますがみんなそんな感じですよ笑
なんなら小学校低学年くらいの子までみんなそうです笑
先生大変そうです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!💦
見た感じ親と離れて泣いてる子供らしい子か、割とそつなくこなす優等生タイプ?しかいなかったのでうちの子だけなんかぺちゃくちゃ先生に話しかけに行ってるしみてみてー!って毎回気を引いてる感じで浮いてる?って思ってしまって…😓
こんなもんなんですかね…- 3月30日
-
みんてぃ
泣いてる子は慣れていけば先生にべっとりくっついたり、
優等生タイプの子も何か先生に見て欲しいものがあれば話しかけに行ったり、全然ありますよ🤭
下の子が生まれてかまってちゃんが加速してる面が無いとは言い切れませんが、よくあることだと思いますよー!- 3月30日
はじめてのママリ🔰
違和感とかないですか…?
先生とかにやたらと話しかけるんで、なんとなくあれ??と思ってしまって💦