
コメント

はじめてのママリ🔰
メリットは増えた分が非課税、デメリットは投資なので減ることもあるですね
証券会社はまぁどこでもいいかなと思いますが、自分が持ってる銀行口座と連携しやすいところだと便利だと思います!
わたしは楽天経済圏で生きてるので楽天証券にしています😌
はじめてのママリ🔰
メリットは増えた分が非課税、デメリットは投資なので減ることもあるですね
証券会社はまぁどこでもいいかなと思いますが、自分が持ってる銀行口座と連携しやすいところだと便利だと思います!
わたしは楽天経済圏で生きてるので楽天証券にしています😌
「貯金」に関する質問
アラフォー。 結婚10周年なので、夫がプレゼントをくれるようです。 予算は20万円。 年齢的に、普段使いよりちょっとだけ良いもの、お出かけ用の物が欲しいです。 ・レザーの綺麗めバッグ(ボナベンチュラ、トッズ、ミチ…
児童手当使われてる方はなにに使ってますか? 貯金のための手当だと思ったないので、 ありがたく使わせてもらってます🙇♀️ 子ども関係の保険代(学資)や貯金に回す以外で お願いします。 カツカツながらなんとか子ども…
夫 年収550万程度 20代後半 私 専業主婦 20代後半 持ち家(ローン残り1900万くらい) 車2台ローンなし 貯金 1600万くらい 毎月積立nisa5万 2人目を作るか迷っています。大学に通う場合は奨学金は使わせたくありませ…
お金・保険人気の質問ランキング
mama
ありがとうございます!
長い目でみたら減ることはなさそうな感じで書いてるところ多いのですが、やはりそのリスクはありますよね💧
銀行口座辺りのもの探してみます😳!
はじめてのママリ🔰
可能性としては長期運用だと利益が出る可能性が高いですが、投資に絶対はないので😣
でもやるなら早く始めてちょっとでも長く運用するのがいいですよ!
mama
そうですよね😞💧
月貯金の1/3ぐらいをNISAにまわしてやってみようと思います😳