※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

ママ友が国家公務員であることについて、どのように感じるか、また公務員のイメージについてお聞きしたいです。

単純に疑問なのですが、匿名だからこそお聞きしたいです。

ママ友が国家公務員って知ったらどう思いますか?
別にふーん、そうなんだーって感じで終わりますよね?
どんなイメージがありますか?

個人的には薬剤師など資格持ちのママや、SEさんが周りに多くて、その方達はすごいなあ…と思いますが、公務員は給与もそんな高くないし激務で大変なんだろうなというイメージです。

コメント

まころ

すごい〜!!って感じだけで、特に悪いイメージはないです😅

みにとまと

ふーん、そうなんだーって思って終わりです🤗優秀な方なイメージです。

ゆう

純粋に
へー!すごい!
と思います😊
給料が〜とかは考えずに、国家公務員の仕事をしていることが凄いな!と思います!

ちゃたこ

国家公務員に限らず、職業を聞いてもふーんでだいたい終わります。
お医者様と聞いたときはすごー!と思いましたが🤩

はる

国家公務員でも薬剤師でも、へーそうなんだ。で終わりです😂

はじめてのママリ🔰

そうなんだ〜、転勤とか大変そうだな、って感じですかね。
というのも親が国家公務員だったので😅
子どもの頃は転勤についていくの嫌でしたし、単身赴任してくれるようになってからは引っ越さなくて済むのでホッとしてましたが、しょっちゅう転勤あって大変そう〜とは思ってました💦

ママリ

それだけだとそうなんだ~って感じです。国家公務員も色々ありますし。省庁勤めって聞いたら、すごい大変そうって思います😅

いち

真面目なイメージです! 
旦那さんも同じような感じだと、しっかりしてて将来安定そうだなと思います🤣 
が、旦那さんが真逆な仕事だと、 
仕事辞められなさそう、お母さん大変そうって思います。(失礼すぎますね笑)

ままり

すご〜!頭良いんだなあ
国家公務員ならお給料も退職金も高くて安定してるんだろうなー
って思っちゃいます!

はじめてのママリ🔰

官僚ですもんね。
エリートだなーって思います🫶🏻💗
いつも国の為にお仕事してくれてありがとうございますと思います😭