※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子どもが熱を出した時、どんな食事を与えれば良いでしょうか。離乳食はペースト状が良いのでしょうか。胃腸炎が流行していると聞き、不安です。経験者の方に教えていただきたいです。

生後11ヶ月で来月から保育園です。
離乳食をあげ始めてからまだ一度も風邪を引いたことがなく、ミルクの時はとにかく水分を!とミルクが飲めない時は水分を必死にあげていましたが、
このくらいの月齢だと熱がでていつもの食事ができない時はどんなものをあげていますか?🥲🥲

離乳食はペースト系でしょうか?💦
もぐもぐせずにすぐ飲み込めるものとか、、?😭

胃腸炎が今流行ってると聞いてもしなった時どうしたらいいんだろうと不安でたまりません🥲

同じくらいの月齢で経験がある方教えていただきたいです🙇

コメント

ゆうにゃ

熱の時はなんでも食べられるものあげてました!
ご飯は食べられなくても仕方ないので、フルーツにしたりジュレにしたり…
水分もお茶や授乳(完母です)を欲しがるだけあげてました!

HK

とにかく食べれる物を。
ゼリーでもアイスでも。うどんとかも食べやすいかな。
まあ、胃腸炎なら消化に悪い物はダメですが。
ラーメンとか菓子パン...

S

もうほぼ1歳なので、
お熱の時はゼリーでもプリンでもアイスでも?本人が食べるならなんでもいいと思います🙆‍♀️
ミルクまだ飲んでるならミルクのみでも大丈夫です!

うちでは、12ヶ月からのBFとか結構どろどろなので、しらすと大根のまぜごはんとか程よく野菜とタンパク質も摂れてちょうどいいなと1~2歳頃の体調不良のときはお粥代わりにあげたりもしてました笑

基本的に離乳食初期から食べられる食材はお腹に優しいので、人参大根や、タンパク質なら豆腐や卵、白身魚なんかを選ぶといいかと思います🙆‍♀️意外と乳製品は消化しにくいので胃腸炎ならヨーグルトとかはあげない方がいいみたいです🤔…吐いた時もめっちゃ臭いですし…笑

ママリ🔰

同じく現在11ヶ月です!
つい最近鼻風邪を引いた時はミルクを多めに、食事をいつもより少なめにしました!
あと、少し発熱もしてたので赤ちゃん用の経口補水液も飲ませました。味が嫌だったのか少ししか飲めませんでしたが😂
突然発熱したり、発熱した後買い物も難しいと思うので経口補水液や消化にいいゼリーやうどんなど常備しておくといいと思います!