※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての👩
産婦人科・小児科

生後19日の娘が声が枯れているのですが、様子を見るべきでしょうか、それとも病院に行くべきでしょうか。

生後19日目の娘がいます。2日前くらいから声が枯れているみたいで泣く時や寝てる時にカスカスな声です。毎日体温は測ってますが熱はなく、ミルクもちゃんと飲みます。これは様子見でいいのでしょうか、それとも病院に連れて行った方がいいのでしょうか

コメント

ぶぶぶ

生後1ヶ月半の娘もその頃かすれてました!初産だったので風邪かなとか思いましたが、ある日治ってました🤔
実際を聞いてないのでなんともですが😢
気になるようであれば連れて行っても良いかと思います!

  • はじめての👩

    はじめての👩

    やはりこの季節の変わり目になるとそういう症状が出るんですかね😰

    様子を見てみます、、ありがとうございます

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

そういえば娘もその時期何日か「あれっ、泣き声かすれてる…風邪⁉︎」って時がありました😵
同じように熱や咳もなくミルクの飲みも変化がなかったので様子を見ていたらいつの間にか治ってました。
確証はないですが今思えば部屋が乾燥してたのかなー💦

  • はじめての👩

    はじめての👩

    実は私入院中風邪をひいてしまって夫に移してしまったりしてたので心配で産院に電話したらこの時期は咳や鼻水が増えると言われました、、
    やはり乾燥ですかね?
    お腹空いてカスカスの声で泣かれるとやっぱり心配になって😟様子を見てみようと思います、参考になりますありがとうございます😭

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクをあげてもおむつを替えてもずっと泣いてるとか、不機嫌な様子はありますか??
    熱や咳なし、ミルクの飲みも機嫌も問題なくその他特段の変化がなさそうなら今のところは様子見でいいんじゃないかなと思います。
    例えばこれが1週間ずっとカスカスとかなら小児科等でお胸の音や喉の腫れを見てもらった方が良いかもしれませんね🏥

    • 3月30日
  • はじめての👩

    はじめての👩

    さっきもご機嫌で目を開けて起きてたりしてました、泣くといえばミルクかおむつか眠れなくて泣いてる、、みたいなのはあります

    ありがとうございます、もう少し様子見てみようと思います

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自分が入院中に風邪を引いてしまったら、うつしてないか心配になってしまいますよね💦
    ご自身の体調はもう大丈夫ですか??
    ママさんの抵抗力が落ちて体調を崩しやすい時期かと思いますので、休める時はしっかり心と体を休めてくださいね🌼

    • 3月30日
  • はじめての👩

    はじめての👩

    ありがとうございます😭
    葛根湯くらいしか飲めずまだ治っておりません😓娘に移らないことだけを願って、、

    温かいお言葉をありがとうございます😭

    • 3月30日