
夜のオムツが外れず、病院に行くべきか悩んでいます。日中はパンツですが、夜とお昼寝時はオムツです。膀胱の発達が原因かもしれません。相談した方が良いでしょうか。
夜のオムツが外れません。
年長になりましたが、夜のオムツが外れず病院行くべきか悩んでいます。
日中はパンツで過ごせていますが、夜は毎日オムツにおしっこがでており、日中もお昼寝の時にオムツに履き替えないとおねしょをしてしまいます。
なので保育園ではお昼寝のタイミングでオムツに履き替えて寝ています。
寝る前のトイレや夜の水分なども気をつけていますが、朝起きると2回はしてそうな感じです。
元々低体重で産まれて、身体の発達はゆっくりだったので、年長になるまでは様子見しておりました。
日中もトイレの間隔が近いことも多いので、まだ膀胱の発達が原因なのでしょうか。
身長は100センチ体重13キロと小柄です。
トイトレ自体もなかなか進まず年中で取れた感じと全体的に周りよりゆっくりペースです。
寝ると起きるまで一度も起きません。
そろそろ病院に相談に行った方が良いのでしょうか。
まとまりのない文ですみません🙇
- みあ(5歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
元々小児科で事務していました。
夜尿症で通院する子、いましたよ😌
子供のためにも悩むよりまず受診してこれからのことを先生と相談した方が、お母さんもモヤモヤせず頑張れるんじゃないでしょうか ☺️

みかん
うちの7歳になる娘は、小学校に入ってもまだ少しおねしょが残っていました。水分に気をつけたりしていても、夜結構びっしょりと濡れていることもあったので、夜尿症の相談に小児科に行きました。小児科では特に薬など服用はせず、本人に水分を気をつけさせるよう記録を取らせたり、おねしょがなかったらシールを貼るなどしているうちに、おねしょがなくなっていきました。年長ならまだまだ大丈夫だと思いますが、お母さんが気になるようなら、小児科で相談するだけでも少し気が楽になるかと思います。私もおねしょに悩んでいたので、ママに相談し小児科で診てもらうことを決めました。
-
みあ
お薬などなくても良くなられたんですね!
水分量は一日を通して比較的少ない方なのに、おしっこはちょこちょこ出ていて何故だろうって思っていました。
そろそろ相談した方が安心しますよね🥺
時間見つけて相談しに行ってみたいと思います😭
温かいお言葉ありがとうございました😭- 4月2日

はじめてのママリ🔰
知り合いの子は5年生になっても、オネショしてたみたいですよ。
だから林間学校の時泊まりだから困っただか?昔過ぎて忘れちゃいましたが、そんな子もいるんだなぁーでも普通に大学行って大手で働いているから体質というか個性というか。
当時今みたいに病院受診とか当たり前じゃ無かったみたいですし(もう40歳近い)
-
みあ
体質もありますよね。
たしかにむかしは病院って当たり前じゃなかったです😭
今は比較的行きやすいので、一度相談してみます!
ありがとうございます🙇- 4月2日

はーまま
うちも、夜だけ外れず、、、、
オムツから漏れたりします。
お昼寝は大丈夫なのですが、、、
取れる気がしません!
-
みあ
夜寝てる時って我慢するとか無理だし、どうしようも出来ませんよね😭
量も結構するので、本当に取れる気がしません😱
うちはお昼寝何回かに一回はしていない時はあるのですが、、
やはり膀胱の発達とかあるんでしょうかね😭
不安ですよね🥲- 4月2日
-
はーまま
小学生までしてたら、様子見ましょうって小児科の先生に言われました!
夜中起こしていくのも可哀想でできてないです!- 4月2日
-
みあ
そうなんですよね🥲
わざわざ起こすのは出来ないので、いつもそのままにしてます。
やはり小学生が治療目安なんですかね🧐
うちも一度言って相談してみます😊- 23時間前

ゆずなつ
うちは、2人共まだ外れてません💦
上の子は、夜尿症外来に通院してましたが、親の私がストレスになり受診を辞めてしまいました。生活の改善、服薬治療、アラーム治療とやりました!もう、自然に外れるのを待とうと思ってます!
-
みあ
おふたりともまだなんですね!
うちも2人ともまだです🥲
本当気にしすぎてこっちもストレス溜まるし、子供にも伝わってしまいそうで悪循環になってます😭
もう少し身体が大きくなれば外れる可能性もありますし、なるべくストレスなく取りたいですよね😞- 12時間前

はじめてのママリ🔰
我が家も、今月から年長、夜のオムツ取れません。
保育園のお昼寝も週1〜3回はおねしょします🫠お昼寝はオムツに履き替えないので、絶対におねしょです🫠
夜は本人の安心材料になるのか、履いて寝る、と言い、朝、オムツには出てないことが多くはなってきているのですが…
寝る前は、出ない!とキレ気味に言われ、トイレにも行ってくれなくなりました🥺
ちなみにうちは、💩もまだオムツです😭
今年度中にしっかりできるようになってくれれば、と親の思いです🙏🙏🙏
-
みあ
それ分かります‼️
寝る前のトイレ、絶対一言目出ない‼️って言います😭いざ座ったら出る事多いのに😰
あとうちは朝起きてすぐのトイレに中々行ってくれません😓
💩もオムツなんですね!うちも💩トイレで出来るようになるまですごく時間かかりました😭水が跳ねるのが嫌!と大泣きで😵💫なかにペーパーいれて跳ねないように、あと自動洗浄が動かないように電源もオフにしないとしません😞
お昼寝の時オムツしないんですね😭
お布団洗うの大変ですよね🥲
うちの園は昼寝前に自分でトイレに行って履き替えなさいというスタイルなので、お布団は無事ですが、たまに忘れて寝てしまいおねしょしてしまう事もあります😵💫- 12時間前
-
みあ
小学生になる前に安心したいですよね😭
- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
寝る前行かないですよね🫠お子さんはまだ行ってくれるんですね。うちは頑固過ぎて、もう行かないんですよね😥
朝起きてはまだちゃんと尿意があるからか、行ってくれるようになりました。
💩すごいです👏なんか家のトイレで💩するのは嫌らしく…この前やっと保育園で出来てたようです。なんか変な拘りというかありますよね😳
お昼寝は自分で履き替えるんですね。うちはもうオムツを準備しておらず、昼寝はコットなのですが、防水シートしていて…なので洗い物はそんなにはないのですが、最近また寒いからか、高確率です😇
今だけと思いつつも、年長になってもオムツって、カウントダウン始まった気がして、ほんとに焦ります😭- 8時間前
みあ
そろそろ暖かくなってきたし、タイミング的にいいかなと思ってました🥺
時間みて、相談行ってきます‼️
温かいお言葉ありがとうございます😭