
引っ越し先の小学校について後悔しています。新しい学校の方が設備が整っており、子供の人数も少ないため、そちらにすればよかったのではと考えています。古い学校と新しい学校のどちらが良いか迷っています。
引っ越し場所の賃貸で小学校の学区の件で後悔してます。
子供が多い場所に引っ越します。
校区の近くに3校小学校があります。
学力は足をそろえているみたいです。
引っ越し先は20年ほど前にある、その場所に初めてできた小学校の校区に通うことになりました。
近くに2校あり、そこは6年前と1年前に開校しました。
最初に悩んでた賃貸は1年前できた小学校の校区だったのですが、
タイミング悪く埋まってしまい、違う校区の学校になりました。
新しい小学校の方が設備等色々そろっており、人数も少ない(これから増える)
ため、そちらにしたら良かったなと考えてしまいます。
小学校の古い新しいはこだわら無くていいのでしょうか?
- すのう
コメント

はじめてのママリ🔰
清掃や点検などが行き届いてれば、新しい古いは関係ないかとは思います。新しいほうが保護者間も行事とかまだ1年なら手探り作業でしょうし、なら、まだ伝統があるほうが良い気はします
公立なら、先生も異動しますし、、、
ただ賃貸なら、まだ引っ越しで学校を変えれるし、お子さんが理解してくれるなら、引っ越ししても良いとは思います🤔持ち家じゃないし。
はじめてのママリ🔰
あと、自治体によっては越境もできるから、越境できるか、教育委員会に問い合わせしてはいかがでしょうか?