※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すのう
住まい

引っ越し先の小学校の校区について後悔しています。新しい小学校の方が設備が整っており、人数も少ないため、そちらにすればよかったかと考えています。古い学校と新しい学校のどちらが良いか悩んでいます。


引っ越し場所の賃貸で小学校の学区の件で後悔してます。
子供が多い場所に引っ越します。

校区の近くに3校小学校があります。
学力が足をそろえているみたいです。
引っ越し先は20年ほど前にある、その場所に初めてできた小学校の校区に通うことになりました。
近くに2校あり、そこは6年前と1年前に開校しました。
最初に悩んでた賃貸は1年前できた小学校の校区だったのですが、
タイミング悪く埋まってしまい、違う校区の学校になりました。
新しい小学校の方が設備等色々そろっており、人数も少ない(これから増える)
ため、そちらにしたら良かったなと考えてしまいます。
小学校の古い新しいはこだわら無くていいのでしょうか?

コメント

あ

うちの地域は新しい学校といっても創立40年、古い学校は150年とかそういうレベルです!
新しい方が見栄えよくみえますが、そこは全然気にしなくていいと思います🥹

  • すのう

    すのう

    学校の築年数は関係ないんですかね🥺

    • 3月30日
きなこ

娘が行く小学校、150周年おめでとうって書いてありました😆
20年前とか普通にまだまだ綺麗だと思いますし、子供なら余計20年前と1年前の設備の差なんて気にしないですよ

はじめてのママリ🔰

小学校はわからないですが、
地元の高校が建替のとき
新築だから画鋲禁止!とかかなり活動制限あったのである程度古いほうが伸び伸び学校生活送れると思います。笑

20年だったらトイレがあまりにも古いとかは無さそうですし😊