※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子のおねしょについて相談があります。昼間はお漏らししないが、夜は毎日おねしょします。本人はオムツを嫌がり、パンツで寝かせていますが、気づかないことが多いです。防水マットから防水ズボンに変えましたが、親も気づきにくく、夜中の確認が必要です。本人の気持ちを大切にしたいのですが、何か対策はありますか?また、夜尿症の可能性はありますか?

もうすぐ5歳になる子のおねしょについて。
昼間はお漏らしもほぼすることはないのですが、
夜のおねしょはほぼ毎日です。
本人がオムツはいやだというのでパンツに
してるのですが、全く気づいてないです。
最初は防水マットで対策してたのですが、
毎日の洗濯がいやになりオムポンという
防水ズボンに変えました。
ただこれだと親もおねしょに気づきにくく
夜中に確認してその時出てたら変えたり
してるのですが、朝までいつ出たかわからないまま
過ごす日もあります。
本人の気持ちを1番大切にしてパンツで寝かして
あげたいのですが何か対策ありますか?
また夜尿症の可能性もありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの5歳もまだまだ夜はオムツですよ^ ^
幼稚園年長さんで夜オムツの子もまだいるので、夜尿症とは違うかなと思ってます。
ネット情報ですが、小学2年生までオムツ外れなければ小児科で相談かなと、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんか子ども用のおしっこようのナプキンのようなものがあるみたいです!
    パンツに貼るのとかはどうですかね^ ^

    • 3月30日
りんご

おむつで寝かせてあげるのが1番肌には良い気がしますが、夜尿アラートを使うのはダメですか?

はじめてのママリ🔰

うちも全く同じでした。4歳過ぎから夜オムツ外しましたが毎日漏らしてました。おねしょケット履かせて夜中にしてたら変えてました。でもいつの間にかお漏らししなくなりたした!毎日寝る前に絶対にトイレに行く習慣だけはつけるようにしています。

はじめてのママリ🔰

うちは10回連続お漏らししなかったらシールが貯まったら、パンツに昇格っていう制度にしてました🥹1番長かった子は年長の夏休みまで夜だけオムツ履いてました😅
うちは他の子も同じ布団で寝るので漏らすとみんなを起こして大災害になるので、オムツを履いてもらいたい理由を説明してみんなで応援して頑張りました👌

ぽんママ

5歳ならまだ仕方ないかもです。
小1になっても続くようなら夜尿症の可能性があるので、一度病院に行くと良いと思います。うちの息子が小1で夜尿症診断されまして、完治に1年かかりました。