※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

看護師から保健師への転職を考えています。公務員試験の一般教養に役立つ本やアプリ、さらにおすすめのYouTubeチャンネルを教えてください。

看護師→保健師への転職考えています。
公務員 一般教養の勉強でオススメの本や、隙間時間でできるアプリなどあれば教えて頂きたいです!

YouTubeは、ハシビロコウやセイウチ塾は見て勉強してるのですが、他にもオススメのYouTubeあったら教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じように転職しました!自治体によって、試験の内容が違いますが、募集要項にはなんて書いてあるのですか?
採用試験をうける自治体に合わせて問題集を何種類か買いましたよ😊

  • ママリ

    ママリ


    来年受ける予定で、田舎なので毎年募集あるとは限らず、何個かの自治体を想定しています!
    通える範囲の市町村だと上級〜初級まで様々って感じです💦

    とりあえず上級に合わせて勉強してて、〇〇市対策 みたいなテキストは一応買ったのですが💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    募集があったら嬉しいですよね!上級と初級では、問題が全然違いますので、それぞれ参考書を買った方が良いと思います…!
    一般常識みたいな問題が出るところもあれば、がっつり公務員上級みたいな試験があるところもあったりしました。
    また、事務適正検査なども対策が必要な自治体もありました。

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

私は都内の自治体を受けましたが...相当えげつなくメンタルとの勝負でした😂

畑中敦子さんの「ワニ本」と言われているシリーズは、数的処理の力が劇的に身につきます。もはやワニ本を徹底して極めて、数的処理で点数を稼げば、他の教科は高校の頃を思い出す復習程度で差が開きます。

あとは論文対策を、過去問から何問か書いてみて、いくつかのテーマを備えました。

都内ということもあり、面接カードを出し筆記試験と論文を突破し、面接を2回...子育てと仕事をしながらだったので、毎日血を吐く思いでした😇