![きゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ゴールデンウィークにちょうど5ヶ月になったんですが、神奈川の我が家から京都の義実家まで車で行きましたよ!休憩挟みながら6ー7時間の旅でした!
![りりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりりん
みなさんの回答にもありますが、私も生後3ヶ月で飛行機の距離を帰省したり、まだよく寝ていたのでしょっちゅうドライブやお出かけもしてました。
車の方が融通効くので大丈夫かと◎いざとなったら駐車場でも、座席でシート広げてオムツは替えられますし。
下道に降りたらファミレスとか、道沿いをチェックして何かあれば寄れるように覚えておくといいですよー。コンビニは基本オムツ替え台ないですしね。。
うちの子の場合、4ヶ月頃のねんねポジションのベビーシートがよくずれちゃって、首が埋まってる感じになってたのでクッションで調節したりしてました。
車内で快適に過ごせるよう、移動式のベビールームだと思って色々持っておくといいですよー!
-
きゅう
返答ありがとうございます!
そうですね!飛行機や新幹線よりは車の方が荷物も気にしないで乗せれるし断然融通ききますよね!
了解です!
色々持っていってみます!- 5月23日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
3ヶ月のときにかなりの長距離いきました。
プラス飛行機も。
-
きゅう
返答ありがとうございます!
飛行機もー!
飛行機じゃ休憩という休憩もできませんよね。。。
むしろ車の方が大丈夫そうですね。。- 5月22日
![ハックン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハックン
下の子が3ヶ月のときに転勤の移動で3時間くらいしました。
物件は夫のみがいって決めたので引っ越しのときですね。ベビールームがあるサービスエリアによったり休憩を長めにしましたよ~
-
きゅう
返答ありがとうございます!
今回の物件探し、終の住処レベルなのであたしもみたいのです(笑)
ベビールームあるといいですね!
サービスエリア調べてみます!- 5月22日
![skyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skyg
1ヶ月検診が終わったあと、自宅に帰るのに車で9時間かけて帰りましたよー。
そのあとは5ヶ月の時、7ヶ月の時、11ヶ月の時に移動しました(*≧∪≦)
都内在住で、実家が関西なので。。
夜中に移動してます!
-
きゅう
返答ありがとうございます!
1ヶ月で九時間はすごいですね!
夜中の移動いいですね!
暑くないし、サービスエリアも空いてるし、料金安いし(笑)
主人と相談してみます!- 5月23日
きゅう
返答ありがとうございます!
かなりの長距離ですね!
休憩は、サービスエリアですか?
休憩も長くても一時間くらいですかね。
質問攻めですみません!