※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
産婦人科・小児科

産後34日目に生理が再開し、出血量が増加しています。下腹部や右鼠径部に痛みがあり、塊も出ています。婦人科を受診した方が良いでしょうか。受診先は産んだ病院か婦人科か迷っています。

産後34日目で生理?再開しました
悪露が黄色になりおりものシート3回/日交換ぐらいの時点で出血が混じり生理かなと思う出血量へと変化しました

もともと生理痛は2日目のみでしたが、1日目から3日目現在軽い下腹部痛と右鼠径の痛みが続いています
出血ももともと多い日用ナプキン1枚でいける量でしたが、2時間ぐらいで漏れる、夜用ナプキンで夜越せない量に増えました😅

1cmほどですが塊も結構出ています

産後のホルモンの乱れもあるのかなとは思いますが婦人科受診した方がいいでしょうか
受診するとしたら産んだ病院でしょうか?それとも婦人科でしょうか

コメント

りんご

私も、産後32日くらいに、悪露が収まってきたな〜なんて思った矢先に、maruさんと同じような出血。生理にしては、量が多すぎる、29センチのナプキンが2時間とかで漏れる、血の塊出てる状態になったので、一応、出産した病院に連絡し、内診してもらったら、まだ悪露の塊が子宮の中に残っていたようで、その残りが出血したんだよ〜と言われました😅
子宮収縮の薬をもらい、悪露を出し切ったら、出血は収まりました!
悪露が残ってたのも、産後、ゆっくりせず動きすぎたせい?なんて思ってます😣

出血が続くようだったら、病院に確認してみたほうがいいかもしれないですね😣
貧血になって倒れても大変なので😭
お大事になさって下さいね🥲