※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
その他の疑問

東京の有名大学の位置づけや、一般家庭の子どもが目指せる大学かどうかについて教えてください。

東京生まれ東京育ちの方にお伺いします。

東京には有名な大学が東大、早稲田、慶應、明治、一橋、青山などたくさんあると思いますがこの挙げた大学って頭の良い大学の一部なのでしょうか?
東京に住んでいたらこれらの大学に入ったら、普通にすごいのかめちゃくちゃすごいのか。
公立小学校出身の同級生とかにも普通にいる感じなんですか?
それとも小学生の頃から私立に通ってますみたいな家庭の人が行く大学なのでしょうか?
東大がめちゃくちゃすごいのはわかります!
が、他の大学は?
東京にも地方の人が知らない大学はたくさんあって、普通の学力の人はその辺の大学や専門学校に進学するのが一般的なのでしょうか?

私自身地方出身のため、東京の常識?が分からず、名前の聞いたことのある大学を聞くとすごい!有名な大学!とは思うのですが、その凄さや学力、難しさの度合いがよく分かりません。一般家庭の子どもが簡単に目指せる大学なのか?
その大学出身だと、へぇーで終わるのか、すご!っとなるのか教えてください。

コメント

カレーは飲み物🍛

東京生まれ、東京育ちです!
私はごく普通の学力なのとやりたい事が特殊だったので、ここには上がってない大学へ進みました!
妹は出来がよくここに名前の挙がっている大学出身です!めちゃくちゃ一般家庭ですし、小中は公立で高校は都立の頭のいいところ行ってました!
頭が良くても美容師になりたかったり、調理師になりたかったりして専門行った子もいますよ!小学校の頃に中学受験して早慶の付属に行った子も地元にはいます!
東京とはいえ色んな家庭があるので高卒で働いてる子もいますし本当に様々です!

みなみん

挙げられてる大学出身ですと言えば、すごい!頭いい!となります。

早慶上智はかなり頭よいな!MARCH(明治、青学、立教、中央、法政)は頭いいな〜って感じです。

私自身、小中公立の高校は偏差値60くらいの都立でしたが、周りはMARCH行く子が多かったです。
中には早慶上智行く人もいました。

私はMARCHの少し下くらいの大学でしたが、勉強すれば一般家庭でもいい大学目指せます。簡単ではないと思いますが…

大学もかなり種類がありますし頭いいところから普通のところ、専門的なところ。選び放題だと思います!
やりたい学科があるところや場所でも選べると思います!

はじめてのママリ🔰

東京生まれ東京育ちです。
すごく勝手な個人的な印象はこんな感じです。

東大・一橋→すご!地頭も良いんだろうな
早稲田・慶應→頭良くてお金持ちなんだろうな
明治・青山→受験頑張ったんだな

はじめてのママリ🔰

頭の良い大学の一部です。
東大、一橋はめちゃくちゃすごいなって思います☺️あとは自分が付き合う人による気がします。早稲田慶應に行ったらそれが普通に思えるし、明治に行けばそれくらいが普通になるし、、、。世間的には挙げられてる大学に入っていたらそこそこ頭良いなと思われるんじゃないでしょうか。
公立だと東大一橋はなかなか珍しいかもしれません。他は少ないですが普通にいますね!明治くらいだったらクラスに3人くらいはいるのではないでしょうか。ただ、公立小学校も住む地域によってレベルが結構違います。お金持ちが住んでいる地域はやはり教育レベルが高いと思います。
知らない大学もたくさんありますし、専門に行く人もたくさんいます💡
一般家庭からでも天才だったら東大行けると思います💡ただ、偏差値高い私立には中高一貫校から来た子が多いなあと思いました。もちろん公立のトップ校もいますが、都内からの子はほとんど私立から来てるなという印象でした🤔

はじめてのママリ🔰

挙げられてる大学は有名大学でもレベル差かなりありますよ。東大(超すごい)→早慶(かなりすごい)→MARCH(すごい)と端的に言うとこんな感じ?

あと、国立大はお金持ちではない学生が私立よりは集まりやすいと思います。

私も東京にある国立大学(東大ではないです)出身ですが、一般家庭の子供の方が多かったように思います。そもそも半分は地方出身ですし。
中には東京出身で中高一貫校から来た人もそれなりにいましたけど、都内の公立大学からのひともたくさんいました。経済的に私立はキツイから、と言う学生もけっこういました。

私立だとお金持ちの家庭も多いイメージです。でも一般家庭の学生もたくさんいますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「都内の公立大学からのひともたくさんいました」→都内の公立高校 の間違いです。すみません💦

    私もその一人ですが、公立高校から国立大学、早慶、MARCH、いろいろでしたよ。東京を出て他の県の国立大学に行く人もたくさんいました!

    • 3月30日