※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘の偏食について相談したいです。オーガニックのベビーフードは食べますが、お手頃なものは食べなくなりました。ミルクを減らす目標ですが、栄養面が心配です。手作りの食事で偏食の子でも食べたものがあれば教えてください。

1歳になってからの偏食とミルクについてです。
ほぼベビーフードです。

元々1食で240gなんでも爆食していた娘。卒ミに向けて、まずはミルクを1日2回から1回に減らすことを目標にフォロミ+牛乳にしておりました。
が、ここにきてBFを1口しか食べなくなりました。。
正しくはオーガニックの高いBFは食べる。キューピーのお手頃なBFは食べない。という感じです。。
さすがに高いBFを毎食は家計的にもキツいです。

大好きなもの
ミルク、オーガニックBF、babybioスムージー、お米煎餅

食べなくなったもの
お手頃BF、バナナ、卵ボーロ

甘ければ良いって訳でもないみたいです。。

ママリをみていても、この時期の偏食はあるあるなのかな?と思うのですが、栄養面が心配でミルクをフォロミではなく、0歳からのミルクに戻した方がいいのか知りたいです🥲

4月になったら少しは手作りできそうなのですが、偏食の子でもこれなら食べたよ!ってものがあれば教えてください🙇‍♀️🌸

コメント

猫缶

大人の取り分けをあげていました💦
子ども用に作るの大変なので😔
1歳くらいでベビーフードは卒業される子が多いのでそのくらいの歳になると味付けや食感が嫌な子は多いんだと思います

あまり食べる量が少なければ栄養が心配なので普通のミルクにします!

まいなつ

偏食してます!笑
1歳過ぎてからで最初は大変でしたが2ヶ月過ぎてからある程度治りました。ベビーフードは食べなくなってしまいました。落ち着いた対処法は結局親と同じものにしたら治りました。もう薄味ダメなんだなーって諦めました笑
まだベビーフードあるし、1歳4ヶ月もあるのになーってなってるとこです!