
生後9ヶ月の男の子が少食で、外出先では食べるが家ではあまり食べません。ミルクも飲まず、成長が心配です。食べる量は8ヶ月の子と同じでしょうか。毎食の準備が憂鬱です。
生後9ヶ月の男の子を育てて。
先週から3回食になりましたが、少食なのか50-130gしか食べてくれません。
130gは調子がいい時で、ほとんどが100g以下です。
外出先でBFあげた時に完食してくれたので、これなら食べてくれると思ったら家ではあまり食べず…
掴み食べや固さなど試してはいますが、ヒットするものはありません。
完母できたため、ミルクも飲んでくれず…(哺乳瓶拒否でコップで飲ませてみましたがダメでした)
身長が成長曲線から外れ、体重もギリギリ範囲内のところなので焦っています。
いつか食べるようになるのでしょうか?
36週で生まれたので、食べれる量も8ヶ月くらいの子と同じなんですかね…?(それでも少なすぎますが…)
毎食の準備が憂鬱です…
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月)

みーひーママ
食べムラありました!
すごく食べる日、食べない日と
BFも手作りも9ヶ月の頃は全く食べてくれなかったのですが
1歳過ぎてから突然食に目覚めたかのようにもりもり食べます💦
今ではご飯180gとその他ハンバーグや野菜炒め食べたりしてます😅
お米棒を渡してみたら、うちの子の場合ですが
食感が面白かったのか一時期そればかりしか食べませんでしたよ😭
コメント