※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の転園について悩んでいます。引っ越しで通園時間が長くなり、理想の保育園に通いたい気持ちがありますが、新しい環境への不安も大きいです。どうしたら良いでしょうか。

保育園の転園について。

引っ越しに伴い、通園片道10分が片道1時間になってしまいました。保育園にはこだわりが強く、やっと理想的な保育園(どろんこ野生児保育園)を見つけて0歳児クラスから年少まで通ったので、あと2年頑張りたい気持ちが強いです。

仕事は5月から復職する予定なのですが、ほとんど在宅なので保育園近くの姉の家で仕事することもできます。
引っ越しは先週済んだので、今週から通い始めたのですが、道中生後6ヶ月の赤ちゃんがギャン泣きで申し訳ない気持ちとガソリンの減りのエグさに心揺れまくりです…

似たような保育園は片道20分のところにあるのですが、見学へ行ったところいくつか気になる点がありました。

クラスが閉鎖的なことと保母さんが若い方が多かったことです。。

今の園はとても開放的で年齢関係なくみんなで遊ぶ(育つ)といった方針、保母さんもほとんどが年齢高めでとても安心感があります。

仕事の時間は9時半から16時なので片道1時間でもやってやれないことは無いのですが、近いに越したことないかなぁというのもあります。自宅で在宅してれば休憩時間に家事もできますしね(^◇^;)

反面、子供の性格上新しい環境に慣れるのはとっても苦労しそうだなぁというのと、今の保育園でいつも一緒にいるお友達がいるのでが、その子たちがいないとなるとどーなってしまうんだろう。。と不安はめちゃくちゃあります。
まぁ慣れていくんだろうなぁとは思いますが。

もうここ数ヶ月ずーーーーっと悩んでてハゲてしまいそう。。

みなさんならどうするかご意見聞かせていただけると幸いです(>人<;)!

乱文失礼しましたm(_ _)m

コメント

美香

距離もそんなに大幅には変わらないし、年齢も違うので参考になるかわかりませんが、
1番上の子が0歳から保育園に通い、1歳で家の近くの園に転園しました!
理由は元々の園だと小学校に上がる時に友達が少ない、もしくはいないかもなのが気になったのと、家が近い方が送迎が楽だからだったんですが、
子供は1歳すぎで転園で大泣きで保育園が合わなかったのか全然慣れず🥺
先生もよくしてくれたんですが、わたし的に前の園と比べて気になる所がでてきて、転園しなければと思って後悔しました🥺
保育園の事情で転園先の園が休園になってしまったので、通ったのは1年だけで、その後元の園に戻れることになり戻ったら子供もすぐ慣れ、私もやっぱりこの園の方が合っているなと思いました😯
子供には可哀想な事をしてしまいました😭

ままり

ほぼ在宅なら、通勤時間と考えて今の園に通い続けます!!

合わない近くの園を退園して
遠くに転園し、園送迎+通勤で片道1時間10〜20分かけていますが、その価値あります✨

8時間預けるのに、違和感のある園に預けるのは毎日気が気ではありません。

子どもも辛そうにしていてモヤモヤし続けるくらいなら😶‍🌫️、サクッと体力使って遠くまで送り心配ないほうが、結果的には心身ともにラクです☺️

  • ままり

    ままり

    とても素敵な園だったので卒園時には淋しい気持ちがもちろんありますが、遠い送迎から解放される嬉しみもあります😂

    • 3月30日