※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供と関わる仕事を探しているが、仕事後の子育てが負担にならないか不安です。子供を迎えに行く喜びが減るのではないか心配しています。

子供相手の仕事してる方(保育士さん、保育補助の方など)、仕事終わってからも子育てだと嫌になったりしませんか?

今仕事探し中で子供と関わる仕事で条件もよいものをみつけたのですが、仕事でも子供の相手をしていたら自分の子供を保育園に迎えに行ったときの嬉しさとかがなくなったりしないか不安です。
アホな質問すみません。

コメント

はじめてまま

意外とないです!
我が子はやパ違いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか✨安心しました☺️

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

保育補助ですが、我が子はまた別なので嫌になったりしないです😊
何なら仕事中に我が子に会いたくなることもあります笑

逆に園児たちは園児たちで最高に可愛いので、我が子に対するようなイライラとかもないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちも可愛いなんて最高ですね🥺
    そのような話を聞けてよかったです。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、最高なんです!!笑
    仕事に行くとせんせーーー!!!って飛びつかれてニヤニヤするし、保育園お迎えに行けばママーーー!!!!って飛びつかれてニヤニヤです🤣

    • 3月29日
ママリ

全然ないです!
仕事とプライベート、他人の子と我が子は全然違います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり我が子は可愛いんですね!🥰

    • 3月29日
ママリ✴︎

逆に我が子に早く会いたくなります🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それめっちゃいいですね🥹

    • 3月30日