
ベビーベッドは必要でしょうか。どのようなタイプが良いか教えてください。夫婦はダブルベッドで寝ており、1LDKに住んでいます。子どもが1歳になる頃に一軒家に引っ越す予定です。将来的に2人目を考えており、夫は夜勤があります。ベビーベッドのおすすめを知りたいです。
ベビーベッドいると思いますか?
どんなものが良いと思いますか?
ベビーベッドいらないという話をよく見るのでどんな人が必要でどんな人が不要なのか知りたいです。
・普段夫婦でダブルベッドで寝ています
・賃貸で1LDKに住んでます
・今の子が生まれて一歳を迎える頃に一軒家に引っ越す予定です
・魚を飼ってますが、犬や猫はいません
・兄弟いませんが、将来的に2人目も考えています
・夫は夜勤があり、ワンオペもありそうです
・里帰りの予定は無いですが、実家が近いので何かあれば頼ろうと思っています
ベビーベッドあった方が良ければ木製のものなのか、布製のものなのかなどおすすめを教えてもらえたら嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)

まふ
木製のベット使ってましたが、邪魔かなーという感じです。木製使うならレンタルでも良いと思います!
布製ので畳めるものが良いと思います!
子供用のベット半年くらいで終了しました😅
初めの1ヶ月は里帰りしていたのもあり使っていませんでしたが、、、笑

はじめてのママリ🔰
添い寝はしたくなかったので必須でした。
あとは単純に第一子でベビーベッドが欲しかった、ってのもあります😂
リビングにベビーベッドを置いて、生後半年くらいまではリビングに布団敷いて寝ていました。お昼寝もそこで出来るし、夜泣いて授乳するにも夫の睡眠妨害しないで自分のペースで出来るし、私は買ってよかったと思っています!

みーひーママ
上の子の時は要らなかったと思いました
理由は、結局隣に寝せるのでベビーベッドが荷物おきになっただけだからです。
ただ、ベッドフレーム付きのベッドであれば、起き上がってそのまま授乳できたりするのでいいと思います💦
2人目の時はあって良かったと思いました!上の子が下の子の上を通ったりするのでそれ防止だったり
上の子のお世話してる時に下の子をとりあえずベビーベッドに入れて、遊ばせておいたりができるので
うちは布製使ってます、Amazonで安いやつの、ベビーサークルになるやつ使ってます✋
ただ、ウィルス性胃腸炎になった時に🤮しちゃった時に丸洗い出来なくて
困りました!
それ以外は特に困ったことは無いです

はじめてのママリ
ベビーベッドはココネルエアー購入しました!
うちは犬がいるので必須でしたが、犬がいなくてもあると便利だと思います!
どんどん足で蹴って移動していくので、どうしても目を離さないといけない時(私はよく授乳中に腹痛に襲われてトイレに篭ることがありました💦)にベッドにいて貰えば囲いがあるのでとりあえず泣いてても安心でした💦
木製のベッドだと不要になった時に解体が面倒だなあと思い、布製の折り畳みのベッドにしました!

ママリ
うちは買って良かったです!
3ヶ月までは日中もベビーベッドに寝転がしていて8ヶ月以降は添い寝になったものの1歳3ヶ月の今でもお昼寝で使ってます。
ダブルベッドで寝ていたのでベッドインベットを置くと狭くなるし、かと言ってそのまま添い寝するのは怖くて確立した安全な場所があることが有難かったです🙂
実際に旦那が何度か一緒に寝ると言って子供と添い寝していましたが気が気ではなくて熟睡できませんでした💦
私は産後骨盤がグラグラで床に座るのがとてもしんどかったのでベビーベッドの上でのおむつ替えがとてもラクでした✨
旦那が小さい頃に義兄に頭を踏まれて頭が歪んでしまったことがあったので2人目を考えていた私たちには買う一択でした!
あとは寝てくれる寝てくれない問題ですが本当に運ゲーだなと思いました🤣

まま一年生
ベビーベットいりませんでした!2週間くらいで邪魔で片付けました😓
ベビーベットは布製?のもので畳めるやつです!
私は母乳で、添い乳をしていたので結局同じベットで寝てました!
ただ、第二子の時は絶対に必要だと思うので、買ってもいいかなとも思いますよ!

あおいろ
私も同じで夫婦でダブルベッド、賃貸アパート、ペットなし、兄弟無し、ワンオペありです!
ベビーベッドに未だに寝かせています!
私はあって良かったって思ってますね〜つかまり立ちするまでは自分のお風呂や家事をしたいときにそこに居てねって感じでベビーベッドに寝かせてましたし同じベッドだと旦那の寝相が悪すぎて潰しちゃいそうだったので😰
ただつかまり立ちを覚えると凄い危険なのでそれまでですかね!
ちなみに私はヤトミのこれを使ってました!
-
あおいろ
使ってましたじゃなくて使ってますですすみません🙇♀️
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
折りたたみのベビーベッド使ってました!
1歳手前くらいまでは寝返りとかしても落ちる心配ないし、便利でした!
2人目の時に買ったのですが上の子にイタズラされることもなかったので安心出来ました!
2人目を考えてるのであれば置き場にも困らない折りたたみタイプをオススメします!結構コンパクトですよ!

はじめてのママリ🔰
布製の小さいサイズのベッドですが、現在フル活用してます!
朝起きたら寝室からリビングにベッドごと移動して過ごしてます。お風呂もベッドごと脱衣室まで連れて行って、自分が洗ってる間待っててもらって、拭いたり着替えたりもベッド上で防水シート敷いてやってます。このスタイルも6ヶ月くらいまでかな〜とは思いますが、短期間でも便利なので買って良かったです🙆♀️

はじめてのママリ
買いましたが必要なくて邪魔になりました😢
結局床のがお世話しやすくて布団敷いて転がしてましたし3ヶ月くらいで寝返りするとベッドでは無理なのでもったいなかったです💦
うちはロータイプで柵が開かないものにしていたのでオムツ替えとか授乳の出し入れがめんどくさすぎて腰と背中やられました🤣買うならハイタイプのものにしたら良かったです笑

ママリン
ペットなし。子ども1人目。夫婦でダブルベッド。2LDKの賃貸。
木製の高さ調整できるベビーベッド買いました。うちはあって良かったです。よく寝てくれたので、ベッドで安心して寝れました☺️一緒に寝たら踏みそうで怖いし、布団を敷くにも床がフローリングなので背中痛くなるし😅里帰りもしてましたが、ベッドは実家でも使って、近いので旦那が車で運びました。レンタルも高いので、2人目も考えてるなら買っても良いと思いますよ。結構長いことベッド使ってました。今は洗濯物を乾燥後に一時的に置く台になってます😅

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました😊
2人目考えているので、皆様のコメントを見てあった方が良さそうだな〜と思いました!
色々見て検討してみます🙏とっても参考になりました🙇♀️🙇♀️
コメント