※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

幼稚園や保育園に寄付することは迷惑でしょうか。

幼稚園や保育園に勤務されたことのあるママさんへご質問です!
子どもが幼稚園の頃に使っていた絵の具やクレヨンなどがたくさん残っていて困っています💦
到底使いきれないので卒園した幼稚園か近所の保育園に寄付とかしたいなぁと思ったのですが、そういうのって実際迷惑ですかね?😂💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保育活動中以外にも合同保育などで使用する道具の一つとして卒園児さんから譲ってもらったものを使うこともありますよ🌸迷惑ではないです🤲💓ただそれも量がありすぎても要らないので、聞いてみるのは全然良いと思います☺️✨

初めてのままり

どちらでも働いたことありますが、
卒園した園のほうがいいかなと思います!
私は幼稚園教諭から保育士になりましたが、
絵の具やクレヨンは別のメーカーでした!職員が使う分にはいいんですけど、子どもに貸すとなると同じほうがいいかなって思います!
なので近所の保育園だと違うメーカーのものになるかもしれないですし、全く知らない人からもらうのも…と思ってしまいそうなので💦

はじめてのママリ🔰

卒園した園に寄付は喜ばれると思います!
私は娘が幼稚園時代に使っていたクレヨン、粘土、マーカーペンなど使えるものは全て職場の保育園に寄付しました☺️
綺麗なものは職員、粘土などは子ども用に使ってもらっています。