※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

元旦那は養育費を支払い、面会も行っていますが、我が子へのプレゼントやお金の使い方に不満があります。自分にはお金を使うのに、子供にはケチる姿勢が気になります。贅沢な話なのか疑問に思っています。皆さんの意見を聞きたいです。

元旦那に養育費も、ちゃんも毎月振り込まれてて
面会は、保育園行事含めて1年に5回は会ってます。

ただモヤっとするのが
面会の時にあまり我が子にお金をかけない事です。
1,000円も出したくないみたいな態度取られる時もあります。
誕生日やクリスマスプレゼントもケチられ値段の安い物を提案されます。


なのに自分のものは新品買ってきてたり、彼女さんがいるのでそっちにお金使ってるっぽいです。


そこで、最近TikTokのLIVEの悩み相談みたいなので
相談したら
養育費貰えてて保育園の行事もちゃんと来る、
プレゼントも値段が低くても貰えてるだけで
全然贅沢な話だと思います。と言われました。


月1で元旦那と子供と面会して、好きなおやつ買ってあげるよって買ってもらってるよ〜とシンママの友達が
言っていて
比べる物じゃないけど
正直 贅沢なんですかね?私....

彼女や自分にはお金使ってるのに
年に5回しか会わない我が子へにはお金ケチるのがちょっと。
養育費は払って当然じゃない?別物じゃない?って
感覚です。

皆さんはどう思いますか?

コメント

🐻

贅沢というか養育費支払わず逃げる男性も多いので、、、

私の友人は結構養育費も滞って面会も無しとか多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。正直養育費払わず逃げる人って人間的にどうなんでしょうか😅
    いまだにそういう人いるの、信じられなくて....

    • 3月29日
たんちゃん

養育費をちゃんと払うのは当たり前なのもわかります。
ママリさんの言ってることもわかります。

でも養育費をちゃんと払えてもらえない人も多いです。
私も今でこそちゃんと払えてもらえてますが、減額しての今です。

もう離婚したら実子だとしてもケチったりする自分優先になる人の方が多いんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。離婚したら実子でもそうなるんですかね。
    男ってそんなものなんですね💦
    私の周りのシンママさんが恵まれてるんでしょうね、🥲
    あまり期待しないでいます。、

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

贅沢思考だとは言いませんが、養育費払ってるだけマシかなと思っちゃいます😂

私は年2回くらい会いますが、そのときはおもちゃもご飯も好きなだけお金出してくれますが、養育費ゼロです笑

なのでその悩み相談の回答と同じ気持ちです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費大事ですよね。
    世の中養育費払わないって男性は
    本当に我が子だって理解してるんでしょうか.....
    面会時が、少なかったら貰えるものも限られてくるので
    養育費欲しいですね😭

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の元旦那は、生活費そんなにかからないでしょ?って言ってました😂生活費だけじゃねえよって感じです😂😂

    もう十分我慢したので、強制執行の手続き中です😙!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え?!生活費って元妻と子供の事に対してですか?!
    いやいや、生活費これから母親で一人で育てていくのだから逆に
    かかるだろ!って感じですね‼️

    頑張ってください‼️

    法律で離婚した元夫は必ず養育費払うような義務化して欲しいですね。
    3人に1人は離婚してる世の中なのに.....

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の生活費です😂
    脳みそアホなんだなって思ってます😂

    ありがとうございます😊
    本当に思います!独身のときみたいに自由に暮らしてるバツイチ男たちに制裁ほしいです😇

    • 3月30日