
娘が離乳食を始めた後、急に食べなくなり困っています。好きだった食材も嫌がり、イライラしないようにしたいと思っています。どうすれば良いでしょうか。
離乳食始まってからなんでも食べてた娘がおとといくらいから、全然食べなくなった!😱
恐れていたやつ、キタ!
この入園のタイミングに被せてキタ!😭
はぁぁぁぁぁぁ。
このまま好き嫌いになっていくのか、食べムラでまた回復するのか…
あんなに好きだったカボチャも嫌、人参も嫌、
ごはんも気分による、卵やハンバーグは食べる、
驚きと悲しみと…🥹
こういうときって、イライラしちゃだめなんですよね…?🥹(しちゃう)
母としても成長すべきタイミング、ですよね…🥹
はぁぁぁぁぁぁぁ。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
不思議なんですが
保育園ではしっかり食べるんですよ!
保育園でしっかり食べてくれるので逆に入園で良かったかもしれませんよ😀
はじめてのママリ🔰
そういうパターンなら、むしろほんとタイミング最高なのですが🥹🥹そうだと信じてあまり入園をプレッシャーに感じすぎないようにしたいです…🥹🥲