※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

6歳の娘との関係に悩んでいます。夜泣きやイライラが多く、母子関係がうまく築けないことに苦しんでいます。娘を大切に思っているのに、どうしても腹が立ってしまいます。良好な関係を築くためのアドバイスはありますか。

6歳の娘がデリケートすぎて疲れます。

いまだに、何か複雑な心境になることがあると(いじめとかではない)夜泣きします。
正直めんどくさいです。
それ以外にも色々とやることなすことイラつくことが多く、娘は、人のことを嫌いにならない私が1番嫌なタイプの人間なのかもとさえ思ってきています。
私は母と仲良しですが、娘とは性格が合わないな、と最近はっきりしてきたように思います。。
そんな風に思いたくないのに、本当は大好きなのに、仲良しでいたいのに、なんでこんなに娘のこと好きでいられないんだろう😞
好きでいさせてよ…
こんな母親でごめんね
こんなんじゃ、そのうち娘の方から離れていってしまうよね。
良い関係を作って、娘に何かあってもすぐに話してもらえるような関係でいたいのに…
その正反対になるような関わりばっかりしてしまってるここ最近、、、

思ってた母子関係を築くのは難しいのかな
なんでかなあ
娘もいい子なのに、なんでこんなに腹が立つんだろう
高望みはしてないはずなのに、高望みして期待しちゃってるのかな

わりと自由にさせてるつもりだけど、
それでこんなに自己中な感じなの?
娘を優先するようにしてるのに、
なんでそんなに弟に優しくないの?


みなさんどうやって娘さんと良好な関係を築いてますか?😭
いまだに夜泣きするっておかしいですか😭

コメント

mmmm

嫌なことがあったと分かってる時、私が怒りすぎて泣きながら寝ようとしてる時は「大好きだよ」と抱きしめたり頭を撫でてから寝るようにしてます!

なんとなく安心した気持ちで寝られないかな?という期待を込めて😅

気持ちに余裕が無い時はイライラして、「早く寝なさい!」と怒ってしまう時もありますが…

夜泣きされるとしんどいですよね…