※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーさん
子育て・グッズ

2ヶ月の息子がいて、友達から借りた揺りかごを返す必要があります。寝かせるため、揺りかごを持ち運ぶか、タオルの上に寝かせるか悩んでいます。友達の家に行くときはどうしていますか?

2ヶ月になる息子がいます。

揺りかごを友達から借りているんですが友達も出産が近いので返すコトになります。
まだ座ったりも出来ないので寝かせるようになります。
みなさんは実家などに帰る時に子供を寝かせる揺りかごなどを持って行っていますか?
それともタオルみたいなのを敷いてその上に寝かせていますか?
友達の家とかに行く時はどうされていますか?

コメント

麗羅

ブランケットを引いて寝かせてます!
友達の家でもそうでした!

  • さーさん

    さーさん

    やっぱり持ち運ぶのが大変ですもんね💦
    ありがとうございます😊

    • 5月22日
deleted user

一万ちょいでファルスカの持ち運びベットを買いました🙌🏻が、3週間目で嫌がるようになり、結局座布団にバスタオルを敷いて寝かせてます💦友達の家に行くときはベビージョルンのバウンサーを持って行きます。こちらは二万円弱でした✨

  • さーさん

    さーさん

    実家は何か敷いてでも大丈夫ですよね😊
    友達の所が困るんで探してみたいと思います😊
    ありがとうございます😌

    • 5月22日
サイ

実家には一畳くらいのマットを置いてもらって子供がきたはひいてもらってます(^^)
泊まるときはバウンサーも持っていってますよー!

  • さーさん

    さーさん

    泊まる時は考えんといけんですね😊
    ありがとうございます😌

    • 5月22日
はる

バスタオルに転がしてました!!
その下はニトリの低反発っぼい絨毯しいてます。
最近寝返りするようになって、タオルが無いところにいますが...😰
友達のところに行く時も実家に帰るときもバスタオル持参です!!

  • さーさん

    さーさん

    寝返りしだすまではバスタオルですね😊
    子供が1つ出来るようになると色々考えるコトが増えますね💦
    ありがとうございます😊

    • 5月22日