※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一児のママ
家族・旦那

旦那との喧嘩で、私の育児が娘を我儘にしていると言われ、気持ちが整理できません。私は愛情を持って向き合ってきたのに、どう反論すればよいでしょうか。

今日旦那と喧嘩になっちゃったとき、私の気にしいな性格(過保護さ)が娘を我儘にしてるんじゃないかと言われ、???でした。
なんかこれまでの育児を否定された気分でしかありません。

確かに私の性格的に完璧主義なところはありますが、初めての子供だし可愛くて仕方ないしこれまで愛情をもって、ただ一生懸命向き合ってきたつもりでした。

旦那がいう私の気にしいな性格は、外食時に私の抱っこで寝ちゃったら汁物など危ないし食べにくいし、なかなか外で寝れない子だからせめて30分くらいはそのまま待っちゃうとこだったり、泣いてるとこを毎回あやすとこらしいです。

いや、寝てくれたのに起こさないようにするのおかしいの?私が普段見ててあんまり泣き声に耐えれないから泣かれないようにしたいのはだめなんか?ってなりました(笑)

そんな私のせいで我儘な子なんじゃないかとか腹立ちますし、まず我儘というか自我がでてきてるだけだろ可愛くて良い子じゃんって私からしたら理解できませんでした。

皆さんならなんて言い返しましたか?
私はもう色々言いたいことありすぎて、一周まわって何も言えませんでした。

コメント

ままん

1歳の子にわがままもクソもないわ!って私なら言ってます🤣

旦那さんわがままの意味をわかって言ってるんですかね?😂

私もギャーって泣かれるのが苦手なので
極力泣かさないようにしてましたよ👌🏻

ミニー

逆にどこが我儘か聞きたいですね??

はじめてのママリ🔰

鬼嫁👹が通りまーす💨

母親は泣いたらあやしますけどね〜!
泣かせっぱなしか?お前はそれでも親か👹と言っちゃいますねー!
外食先で寝ちゃって30分もそのまま食べずに抱っこは、お店の人も迷惑かもなので、じゃあお前(夫)さっさと飯たいらげて抱っこ変われよ👹と
言っちゃいますよね〜!