
0歳クラスから1歳クラスに進級する際、担任が突然変わり驚いています。園長からは持ち上がりと聞いていたため、理由が知りたいです。また、他の先生方も多く変わるとのことですが、何か特別な事情があるのでしょうか。
素朴な疑問
0歳クラスに通ってて4月から1歳クラスになります。
0歳の年度途中で説明もなくいきなり担任の先生が代わりました。(その先生は上のクラスへ)
入園時には園長先生から0歳は担任が持ち上がりになると聞いていたのですが、まさかの4月から別の園へ異動。
また担任変わるのか!と驚いております。
こういうのってどんな事情があるのでしょうか?
本来だったら0歳から2年間同じ担任のはずなのにどうして?と疑問です。
また、4月から他の先生方も退職含めて全体の半分くらいは変わります…。そして園長先生も。
以前系列園で働いていた人に聞いたらこんなに変わることはないよ、何かあったんだろうねと言われました。
どう思いますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

メル
うちは持ち上がりが絶対じゃないので、息子のクラスも担任は全員変わりました。でも、2年同じと決まってるところで全員変わるand退職の先生が多いは、少し不安ですね💦
たぶん、退職者が多かったから、経験年数とかで0歳クラスの先生を他の学年や系列に回すしかなかったんだと思います。
担任が変わることに関しては、子どもは意外に柔軟なので、最初だけ泣くかもだけどすぐ慣れます!だから大丈夫だと思います。
でも、先生がいっぱい辞めるってことが引っかかるので、なんだかモヤモヤですねー💦

はじめてのママリ🔰
私の場合は上の子の時に担当職員が6人いる中4人やめて行きました!
なんなら最初から持ってる人は1人だけでした😅
不信感しかなかったけど
子どもの姿で継続を決めました⭐️
保育士していますが持ち上がりが
基本なのはどこも一緒ですが
途中でどんでん返しあるある
なので
シンプルにやめたい人が多かった年
上のクラスの先生が上のクラス
の
子どもたちの特色にあってなく
変更になったのか…
いろいろありますが変に児童虐待
とかではないと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
その年の先生たちの状況によっても変わりますよね💦
子どもの様子をしっかり見守りたいと思います!!- 8時間前
はじめてのママリ🔰
色々事情があるんですよね、きっと💦
ありがとうございます💦