※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の職場で、同僚がやる気がなく、旦那に負担をかけている状況についてお話しされています。

旦那の職場の話ですが…
同じ部署の人が旦那の他に1 人しかいなく、旦那も含めて全員で2人です。
旦那の他のその1人の人が…できる人(一回、過去に上の立場にいった方)なのにいつもやる気がなく…どんなに大変でも定時にあがり、旦那に負担がいってるそうです。(副業でウナギの稚魚をしているみたいです)
今日も忙しく勤務だったんですが、その人が時間過ぎても一向に来なかったので、旦那が電話したら昨日、夜中3時頃まで飲み会をしており、寝ていたそうです。
そのあと、お詫びの態度などなく、旦那が9割その人の分まで働いたそうです。しかも、遅刻してきといて定時にピッタリ帰ったそう。
でも、上の立場にその方が可愛がってもらっているため、所長に言っても響かないみたいです。。
聞いてて、旦那が可哀想です。。😭

コメント

ふー

人事部か、さらに所長さんより上の方々に言えませんかね?

上の立場だったのに下がってきたって、前にもやらかしてたんでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    社長は、社員を見下してるみたいで現場に訪れることはないそうです。
    社長が代わってから一回のみ顔見たくらいだそうです。なので社長に言っても無駄と言ってました。

    なぜ下に移動になったのかは、詳しくは聞いてませんが…その人のせいで人が次から次に辞めていき、全員で4名だったのが、2人辞めたので今2人になったそうです。かなり自己中の方で…その辞めた他の方が子どもがいて奥さんがいて奥さんが体調悪く、子どもを保育園まで迎えに行ってほしいと言われたのでその人に早上がりを代わってほしいと頼んだら胸ぐらをつかまれたとか‥言ってました。なので、うちの旦那にも気をつけてと辞めた方が言っています😅💦
    有り難いことに前辞めた2人の方が旦那を気にしており、今3人で飲み会です。今頃愚痴を聞いてもらっていると思います🫠

    • 3月29日