※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊活

出産後の性交痛や腹痛、便秘が続いており、病院で子宮内膜症と診断されました。3人目の不妊治療中で、人工授精の効果に不安があります。子宮内膜症の状態を知りたいです。手術が必要でしょうか。

2人目出産してから、たまに性交痛や腹痛があって
病院行っても性行為の時ポジション悪かったんだよって
言われて流されました。

それから一年後今月生理きたとき座るだけで
お尻の奥が痛くなり、年がら年中は便秘なんですが
歩けないほどお腹とお尻が痛くなりトイレに駆け込み
お腹を下していて排便痛がひどく、今日病院行っても
エコーで何もないし、症状だけで子宮内膜症って名前つけられるって言われました。言って血液検査してもらいましたがロキソニンしかもらえませんでした。

3人目不妊で3回科学流産してから、不妊治療の病院行ってますがタイミング一年、人工授精2回目リセット

人工授精で妊娠するのかも不安でステップアップしたほうがいいのか、子宮内膜症がどのくらいのレベルか知りたいですがお腹切るしかないんですかね🥲

わかる人教えてくださいー!!!!

コメント

まふ

自分も今年になってから生理中が酷く、1日目薬飲まなかったら、お尻がもう痛くて、陣痛みたいな痛みで、歩くのもしんどく、ロキソニン飲みましたが、聞かずその日は仕事早退してそのまま婦人科へ行きました。
婦人科行き、MRIとった方がいいと言われ取りに行き、子宮内膜症、卵巣の癒着など色々診断してもらい、
自分も3人目欲しいですが、時期ではないので、ホルモン剤を飲んでます。1日2回飲むピルみたいなのです。

漢方とかももらえなさそうでしょうか?合う合わないがあるのでなんとも言えませんが、、、自分は漢方は合わなかったです。段階が1〜4で2.5くらいかなって言われました。

  • み

    MRIやっぱり撮ったほうがいいんですかね🥲今は治まりましたが陣痛並みに死にそうになりました🥲

    私の周りの子宮内膜症の友達はみんな体外受精で妊娠してるので体外受精になってしまうのかって焦りもあります🥲

    私が妊活中なので、ピルはお勧めされませんでした!

    • 3月29日