
ASDとADHDの疑いがある子どもがいます。現在、幼稚園と療育に通っていますが、さらにもう1か所増やすことに悩んでいます。3カ所通う子は少ないため、他の方の通っている場所数について知りたいです。
ASDとADHD疑いの子がいます。
いまは幼稚園週5に週3療育に通っています。
平日と土曜日と合わせて2か所にかよっているのですが
プラスしてもう1か所増やすのはつかれてしまうでしょうか…
場所見知りもなく、どこでも楽しめるタイプではいるのですが、3カ所通っている子をあまり見かけないのでどうなんだろうと悩んでいます。
4月から私が仕事を始めるので預かり保育に預けるより幼稚園後、療育に行ってくれた方がいいのと送迎もあるからこちらとしても楽だなと思っているのですが…
みなさんは何カ所通っていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)

🥖あげぱんたべたい🥖
何ヶ所療育に通うかは親次第だと思います♡
うちの息子は1箇所の事業所だけど保育園系列なので保育園の敷地外と敷地内に両方あってそこに今まで週4で組まれてましたが週1通って
4月からは保育園の園内に別の事業所が出来るらしくてそっちに行くことにしました👍👍
私の勝手な予想ですが系列の保育園に通ってて療育行く子が多いからなのかなって思いました🤣

はじめてのママリ🔰
うちの子も似たタイプで楽しく療育通っています!
幼稚園入園前は3ヶ所通っていて、入園後2ヶ所に減らしました。
年少の頃は降園後の療育だと疲れて眠かったみたいで嫌がっている日もありました。
年中、年長になると余裕が出てきて、療育がない曜日にさらに習い事を2つ追加しましたが、普通に楽しく通えてましたよ!
ママリさんのお子さんも今まで行き渋りみたいなのが無いみたいなので、計3ヶ所でもいけるような気がします!
ただ3つ目の新しい事業所に慣れるまで多少疲れも出るかもしれないので、徐々に慣らしていくのがいいのかなと思いました。
コメント