※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の生理について、月に2回の生理があるのは普通でしょうか。婦人科に行くべきか迷っています。

産後の生理について(カテゴリー違いだったらすみません💦)

完母です。今も1日数回は授乳してます。

産後1年、
3月中旬に産後始めての生理が来て、5日ほどで終わりました。
ところが昨日、夜中から出血があり(茶色)
念のためナプキンを当てて寝ました。
朝からは普通に生理2日目くらいの鮮血があります。
お腹や腰のどんよりとした感じもあります。


産後の生理は安定したいと言いますが
月に2回来ることもあるのでしょうか?

出産は3回してますが、
1人目を産み、産後一年ほどで生理がこないまま2人目を妊娠。
2人目を産み、1年と数ヶ月で生理が再開、60日くらいの周期で2回ほど生理が来て、その後3人目を妊娠。
という感じです、あまり産後の生理がどんな感じかというのがわからず💦

それも元々生理不順(60〜90日周期)だったので、遅れる分には気にならないのですが、月に2回目が来るのが初めてです。

よくあることなんでしょうか?
婦人科にかかるなら、月曜日で大丈夫ですか?
というか、これくらいなら婦人科には行かないですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

月に2回はよくあることではないですが、仰るように産後でまだ子宮の状態やホルモンが不安定なのかもしれませんね。

①今回の出血が生理程度の日数で終わって、その後普通の周期で生理が来るようになれば問題ないと思われます。
1週間経っても、2週間経っても、ダラダラ出血が続く場合は一度婦人科を受診し、薬の処方をしてもらいましょう。

②今回は出血が終わったとしても、来月また2回出血があるようなことがあれば、何か問題があると思われますので、その時も受診しましょう。

私はその様に昔言われましたので、ご参考までに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になりました!
    しばし様子を見て、不調な時は婦人科にかかろうと思います。
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月30日