
3人目の子どもを持つことについて、経済的な不安や子どもへの支出の傾向を相談したいのですが、無謀でしょうか。
3人目、無謀でしょうか。
ちょっと特殊な事情あります。
●首都圏住み
●夫30歳、中小企業、年収300万ほど(今後の上昇はあてにできない)
●私31歳、大手企業、年収900万ほど(頑張ればもっと上がっていく)
●持ち家ローンなし(実家に同居してる為持ち家ローンなしで将来引き継ぎますが、その代わりに亡き父の残した借金をずっと私が返してます→残り600万ほど。自宅はもう評価ゼロですが、土地代は6000万くらいで評価されてます)
●車2台(軽自動車、外車SUV)
●貯金ほぼなし
●投資60〜70万くらい、私の確定拠出年金600万くらい、学資保険は1人200万を2つかけてます
●2人なら中学受験を考えてましたが、3人ならしません
自分にはお金かけないのですが、子ども関係にはお金を惜しまず使ってしまうところがあり(習い事やブランド服、レジャー費)そういうのを抑えればもっと慎ましくやれるのですが、子どもにお金かけるのが一種のストレス解消みたいになってしまっています💦
- エリオス(生後5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家のローンとかなくて、
それだけ年収あったら行けそうな気がします😊
ローンないの大きいと思います。

はじめてのママリ🔰
お子さんにお金を使うのがストレス解消になってるならもう1人増えることで出費は増える可能性が高いということですよね……
貯金ほぼなしなのは借金返済に充てたからですか?貯金ができないほどお子さんにお金を使ってるわけではないですよね?
実家はこのままリフォームや建て替えなしで住み続けられそうですか?
今は家事や育児の負担はどんな感じなんでしょうか?お母さんの手も借りながら大人3人で分担ですかね?今の状況だと主さんが倒れたらやっていけないと思うのでリスクはあると思います。こんなことを考えるのも良くないかもしれませんが、もし出産のときに何かあったら………残された家族は精神面だけでなく経済的にもしんどいですよね。
第二子がまだ5ヶ月とのことなので、これから借金返済しつつ貯金もしてある程度目処が立ったら第三子も視野に入れます!
-
エリオス
ありがとうございます!
お金は娘にだいぶ使ってしまいました😭
2人目からは財布の紐がきつくなり、娘のも含めバースデイとかで最低限買ったりするようになり、抑えられます。が、習い事はそのままです。まずはこれを改めないとですよね。
毎年ボーナスから車検など大きめの出費の分を除いてあとは返済してます、なので貯金はむしろあったことがないんです…
家事は母がやってくれてます。私に何かあるとまずいのは1人目の時からなので、保険は手厚く入ってます😵💫
返済と貯金は並行したほうがいいですよね、、、- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
いくら住宅ローンがないにしても貯金なしは怖いので、おっしゃる通りまずは返済と貯金ですね!
お母さんはおいくつですか?まだしばらくは5人家族+お母さん自身の家事はできそうですかね?現状家事はお母さんに丸投げなら主さん夫婦も家事の負担を背負ってみて、お金のことだけでなく自分たちのキャパ、体力等踏まえて、3人目のことを考えたほうがいいと思います。私も主さんと1歳違いなんですけどこれから年々体力は落ちていくだろうなーと思うし、お母さんにも同じことが言えるので…
それに子供が増えると体調不良の頻度も増える可能性があるので、1人だけならお母さんに任せられてたところも2人3人になるとみんな順番に体調を崩したり、同時だったり、大人もやられたり、主さんのキャリアの面でもこんなはずじゃなかった!!となってしまって、予想してた年収に届かないなんてことにもなるかもですしね😢
今はタラレバの話しかできないので絶対こうすべき!というのはないですが、全てうまく行って順調に3人目を迎え入れる未来を信じるか、リスクを踏まえて一旦足踏みして2人まで!と思うようにするか、ご主人や一応お母さんとも相談したほうがいいと思います!- 3月29日

mama
2人で年収1200万でいくら手元に残ルカにもよりますね😊
無理ではなさそうです😊
-
エリオス
ありがとうございます!
返済さえおわれば年2〜300は残ると思うのですが、その頃には子どももお金がかかってくる頃だし、2人が堅実かなぁ- 3月29日

はじめてのママリ🔰
無謀かもしれないです💦
31歳で2人のお子さんがいてって感じだと3年位は育休取ってますよね?
40代位になると昇進とか絡んできて段々仕事内容とかがキツくなってくると思います💦
もちろんそんなの男女問わずだし、40代以降も中間管理職でバリバリ!って人もいると思いますが、40代の友達&私も、もう仕事辞めたい、責任が軽いパートになりたい😭って言ってます😭
大手企業を横目で見ている仕事してますが、うぅっ子供3人いてこの仕事をこなすのか💦って思います💦
旦那さんが専業主夫なみで、エリオスさんが中間管理職バリバリ!なんならもっと上も!って感じなら頑張れるかもって思います〜
-
エリオス
ありがとうございます!
1人目早めに復帰したので、育休は2人合わせても今のところまだ1年しか取ってなくて、おととし昇格したので2人目に踏み切った感じです!
もし次また昇格したら、年収1500万は超えられると思うのですが、2人いて昇格は時間がかかりそうで現実味はあまりないかも…(もちろん昇格してる人いっぱいいるのでただの甘えですが💦)
確かに体力もどんどん落ちてくるし、子どもはお金かかるようになってくるし、アドバイスいただき、2人がやっとかもなぁと思い直せました🥹
どうしても育休中で赤ちゃん見てるとまた育てたくなって余計なこと考えてしまいます笑🤣- 3月29日

はじめてのママリ🔰
年収的には可能だと思います!
ただ気になるのは、お父様の借金を返してるとのことですが、同居のお母様は老後資金しっかり貯められてるのでしょうか?
エリオスさんが収入が高い家庭なので介護のために仕事を辞めるのは難しいと思うので、エリオスさんが介護費を負担することはないかが少し気になりました。
あと、引き継いだお家なのでどっかのタイミングで修繕や建て直しが必要になるのかなと思います。
私自身も家を実家を引き継いでいて、結局古いため建て替えてますが、取り壊しや建て替えで結構かかりました。
長い目での資金計画をみて可能かを考えるがいいかなと思います。
その二つが問題ないなら、私なら3人目欲しいなら諦めたくないなと思います!
-
エリオス
ありがとうございます!
母は高齢出産だったのでもう老後になっちゃってます😭
母のことまではあまり気が回ってませんでした😵💫
多分金銭的なことも物理的なこともきょうだいで分担って感じになりますが、同居してる分負担は大きいですよね。。。
家の修繕費とかもそんなにしっかり考えたことなかったです💦💦家を引き継ぐということはそういうことも考えないといけないですよね、参考になります🙇
今いる子達で満足な暮らしを目指そうかなぁ✨- 3月29日

はじめてのママリ🔰
貯金ほぼなしが気になりますかね。
年収&ローンなし持ち家という点では資金繰りさえきちんとすればいけると思います。
が、いくつか気になるのが……
投資はあるにしても貯金なし、実父に借金あり、外車→同居なことを加味しても家族全員があまり計画的に使えないのかな?と失礼ながら少し感じました💦ただ投資が低リスクで事実上貯金のようなものならこの限りではありません。
夫がマスオさんかつ収入としてサブの兼業主夫的な立ち位置→3人の子育てもそうですが、今後、実母さんの介護などでエリオスさんが収入ダウンすると3人では致命的になりかねないため昇給頭打ちの夫も主体的に介護する気持ちが必要に思いますが、そのあたりのコンセンサスが取れているか。同居の経緯とか実母と夫の仲など、一般的に義実家と妻の間で起こりがちな問題が起きないかという点。
中学受験→するつもりだったのが大きくなってきたとき本当に割り切れるかどうか。周りが皆するとか本人が希望した場合なども含めて。ただ、周りに少ない環境ならエリオスさん夫妻が納得できているなら気にしなくてもよさそうです。習い事やブランド服の意識があるようですので少し気になりました。
実母の意見→同居とのことで、協力してもらうなら無視できないかもしれないと思います。
あとはエリオスさんが大黒柱として、今の収入を保てる職場で定年まで勤め上げる意識がどこまであるかも大きいと思います。妻側の収入としては素晴らしいと思いますので、あとは価値観とか家族間のコンセンサスかなと思います。
-
エリオス
ありがとうございます!
計画性ない家族という点は本当にそうだと思います😭
特に父は本当にそうでした💦
私は投資関係の仕事なので、使い道のない貯金にするようなお金は全部運用するって感じなので、実態としては貯金70マンって感じが正しいですね。
車に関しても夫が車関係の仕事のためという感じで、特に意味はなかったです(維持費それなりにかかる車持ってるよという情報の為外車と書きました)
中学受験は全体の半分くらいなので、してもしなくても全然よくて(私も夫もしてません)ただ選択肢としては残しておきたいーくらいです😌
すごく細かくいろんな観点からアドバイス頂け、大変大変参考になります🙇🙇
今一度自分の仕事への向き合い方や、母のこと、考え直すきっかけになりました。
もう少し計画を立てられるようにならないと、子ども2人のままでもきつくなりそうですよね😵💫
ありがとうございます!!!✨✨- 3月29日

はじめてのママリ🔰
こんばんは☺️
高収入ママかっこいい……!🥹子育てにご主人の協力を得てならやれるのでは🤔ご主人、副業をどうですか!😳
バリキャリで3人のママは憧れちゃいます、2人でもすでにすごいですが😂
いい選択ができますように!🙏
-
エリオス
ありがとうございます!
勇気が出るコメントうれしいです🥹💗
もちろん夫の協力は必須です!!(むしろこの収入差で協力してくれなかったら家庭から追放です😅😅)
副業ってどんなのがありますか、、、?
スキルとか資格とか全くない人なので、難しそう🥲- 3月31日
エリオス
ありがとうございます!
行けそうと言ってくれる方と無謀とアドバイスくれる方といて、質問立てたら余計わからなくなってきました💦💦笑
はじめてのママリ🔰
ママリは堅実な方多いですもんね…!!
素晴らしいとは思うのですが
時には勢いも大切というか…
やはり10年後後悔して欲しくないというか…💦
うちなんか1馬力で850万で生きてますから!しかもローンあり🤣🤣
まだまだ2600万も残ってますよ笑
家のローンに比べたら借金も安いものだと思いましたが🤔
私も池袋まで30分くらいの埼玉ですが
行けそうーって思っちゃいましたが
考え甘いんですかね〜😰まわりも3人産んでる人いますけどね😭
エリオス
勢い大切…わかります。
うちは渋谷まで20分くらいの横浜です!
来年4月に復帰しようと思ってるんですが、多分復帰してしまったらもう3人目の余裕ないと思うんです。なので育休中に妊活して連続育休取って、復帰後髪を振り乱しながら生活の為に稼ぐっていう方が勢いのままいけそうなかんじして笑笑
年収2000万くらいないと3人は難しいのかなぁ🥲
はじめてのママリ🔰
わたしも産むなら早い方がいいと思います!!一気に育てた方がその時は大変だけど、あとが楽だって、それはほんとにみんな口揃えていいますよね!
うちも2人目だけど、6学年違うから小学校かぶらないし、とにかく長いなぁと😭子供はどんどん大きくなるから産んどいたらちゃと育つと思います🤔言い方悪いけど😅
2000万もなくて育ててる人もいますけどね😰生活水準にもよるでしょうけどね😱
エリオス
うちも似た感じで5学年差です!!
確かに3人目なんてきっと上の子達が育ててくれますよね笑笑