※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

長女が小学生になる前に、性格やテストへの不安について相談したいです。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。どのように対応されていますか。

長女がもうすぐ小学生なのですが、あまのじゃくだし、考え方が極端で心配です…。

具体的には「鼻水出てて、周りに風邪移しちゃうし、汚いからかもうね」と伝えても、「大丈夫!移さない!」と言われ、かみません。私が叱るとかみます。素直じゃないのが気になります。

あと自宅学習を毎日していて、小テストがあるのでさせると、「怖い!100点じゃないとだめなんでしょ!」とパニックになっています。100点じゃなくていいんだよ、今分かってるところと分からないところを見つけるためのものだから、と伝えても、ひとりでわーわーパニックになっています…。

前半は私が親だから、とも思うのですが、後半は小学生になったらテストも増えるだろうし特に心配です。

同じようなお子さんをお持ちの方いますか?💦
どう関わっていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘と同じでびっくりしました。
あまのじゃくだし失敗が怖くてわーわー言います。

失敗に関してはひたすら失敗しても大丈夫、みんな失敗するんだよと伝えてます。
あまのじゃくなのは意地悪な事言ったりするのでひたすら注意し続けてます🤦🏻‍♀️

  • まい

    まい

    同じと言っていただけて、ちょっとホッとしてしまいました笑。すみません。
    なかなか周りの子見てても、うちだけ…?と思っていたので。

    やはりそうですよね。
    伝え続けるしかないですよね😄

    • 3月29日