
義父の死後、妊娠中に義母から赤ちゃんが義父の生まれ変わりかもしれないと言われ、非常に不快に感じています。この気持ちを親族に理解してもらう方法はありますか。
去年夏に義父が亡くなり、秋頃に第二子を妊娠しました。
旦那側の親族たちが霊感強めらしいのですが、それもあってか今日義母に「お腹の赤ちゃんはお父さんの生まれ変わりかもね」と言われたのですが、腹が立って仕方ありません。
亡くなった悲しみが癒えることがないのは理解できますが、お腹の子は私と旦那の新たな命であって義父の代わりではありませんし、何よりその発想が気持ち悪くて仕方ありません。
私はこれから命をかけて義父を産むわけでも、義父に乳をあげてオムツを替えてあげるわけでもないのに。赤子を愛しく思う気持ちまで萎えてしまいそうで、本当一気に気分が下がりました。
ちなみに同居なので今後もそういう話題になるかもしれません。次言われたらブチ切れそうです。
皆さんならどう思いますか?
どうすれば私のこの不快な気持ちを親族たちに理解してもらえるか、何か良い伝え方はあるでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
生まれ変わりじゃありません。
けど、見守ってくれてると思います。
と、言うかな。
同居じゃなければ縁切りたいくらいですが🥺
私もこの子は絶対生まれ変わりじゃない、と思うタイプ(というかそう思う人いないか?)なので!

ママリ
なんていうか、、
本当に不愉快ですね😕
ですが、
なんか嫌っていうのを伝えにくいでもありますね、、
旦那さんから義母に伝えてもらうのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず旦那に伝えてみようと思います。でも旦那にとっては実の父だし、私の不快感を理解してもらえるか不安です‥😂
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
うちも似たような事情なので、そのお気持ち、すごく分かります😢
うちの場合は、義祖母が亡くなった後に生まれたので、生存している時に妊娠していたにも関わらず、生まれてから、好きな物やこだわる傾向が一緒だったりすると、「おばあちゃんの生まれ変わりかもね」と言われて気分が悪くなります😤
ちなみに、実父も同じ時期に亡くなりましたが、実父の生まれ変わりと言われたことは一度もありません。
親族の気分を害すわけにもいかないので、生まれ変わりと言われた時は、「ほんと似てますよね」と認めつつ、「でも、〇〇(義祖母が苦手な物)も好きなので、絶対に生まれ変わりじゃないですね」と否定して話を終わらせています。
-
はじめてのママリ🔰
私も実際生まれたら、そのように毎回否定しようと思います🤣
本当めちゃくちゃ嫌ですよね‥実父さんのことに対して全く言ってこないのも義実家あるあるな感じ‥😔- 3月29日

ゆきだるま
義父の生まれ変わりは嫌です😅
実父なら全然良いです。
この子はこの子、義父は義父なのでって感じですよね。
霊感強めって本当か知らないけど、親族にいたら面倒臭さしかないです😅
-
はじめてのママリ🔰
いやもう本当めんどくさくて‥義父の葬式やらなんやらの時もベロベロに酔っ払ったおばさんが取り憑かれた感じになってたんですけど、私からすりゃ何余興やってんの‥って感じで‥😔
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
義父は、もう天国で新しい女作って楽しんでいる夢をみました。
-
はじめてのママリ🔰
同居だし良い関係築けるように努力してましたが、全てをぶち壊すひと言を本当ぶつけてやりたい気持ちです笑
- 3月29日

ママ🌻0ヶ月目
いや、一緒にすんなよって感じですよね?笑
全っ全関係ないからね🫵( ˆ̑‵̮ˆ̑ )って言ってやりたいですね(笑)
夢見るのもいい加減にしろ、私の子ですって思います。ドン引きです。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね‥
ムカつくので義母の子供3人共、誰の生まれ変わりなのか聞いてやりたいです笑- 3月29日
はじめてのママリ🔰
本当一気に縁切りたくなってしまいました‥笑