※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食べることが趣味
雑談・つぶやき

親孝行や仲良くする必要はないと思っている女性の悩みについてです。育てるのは当然で感謝の気持ちもないとのことです。

もうダメだ。なんで親だからって親孝行しなきゃいけないの?仲良くしなきゃいけないの?周りは何度もそうやって言うけど親だからって仲良くする必要ないと私は思う。産んだら育てるのは当たり前だと思うし感謝なんかないんだけどな。顔見たくないっていうか目も合わせたくないくらい拒否反応。親孝行なんてしたい人がすればいい。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分を押し殺してまで、ストレス抱え込んでまで無理して親孝行する必要はないと私は思いますよ。
だって、それだったらそんな風に他人にまで親孝行しなきゃいけないって押しつけるなら、あなたは子どもの頃からずーっとずーっと殴られ続けたり蹴られ続けたり暴言吐かれたり、精神的に追い込まれたり、そんな身体的暴力じゃなくたってずっと自分の意見を受け入れてもらえずに束縛され続けたりしてもそれって簡単にそんな事言えるの?あなたはじゃぁそれでも最後まで自分を押し殺して親孝行するんですか?って話。自分の中で思う分には構わないし自分がそう思うならやったら良いけど、そうやって苦しんでる人、何かしらが嫌で親孝行したくても出来ない人に向かってそんな事わざわざ言う必要ないでしょと読んでいて思ってしまいました。🙇‍♀️
私はそれぞれ生活してきた環境も違えば、それぞれ抱えているものも違って目に見えているものがすべてではないと思っているので、親孝行もその一つで、万が一親孝行したくない、出来ない人がいたら、それはその人ばかりに問題があるのではなくてそもそもそう思わせている親に問題があると思うんです。
顔を見たくない、目も合わせたくない程になっている人に向かって私は仲良くしなきゃ親孝行した方がいいよなんて到底言えません。

鬱陶しいしどうしても気にしちゃうかもしれませんがその人の言葉は右から左へ、左から右でもいいです、聞き流して、そうだよね〜とか適当に言って距離置けたら置いたらいいです!

何も知らない人から自分の価値観押し付けられたら嫌な気持ちになっちゃいますよね、少しでも早く食べることが趣味さんのつらい気持ちやモヤモヤさんがどこかへ行きますように🙏🙏🙏✨

  • 食べることが趣味

    食べることが趣味

    そりゃあ、お母さんお父さんありがとう!大好き!これから親孝行するね!って思う人はそうすればいいと思うんです。けどそれを当たり前のように「親孝行しといた方がいいよ、親が元気なうちに」とか本当かなり言われるんですけど押し付けないで欲しい。赤ちゃんの頃から叩かれて否定されて30過ぎまで追い詰められてそれでも同じ事言えますか?って話しで。私も聞き流すのが苦手なので悪いんですが、いや、私は親孝行したくないと素直に言ってしまうから余計言われると思うんですけど、、、😔孫が出来て本当親孝行ねーとか言われるだけで虫唾が走るのに。私だって親と一緒に旅行したり買い物したり孫に会わせたりしたかったです。でも本当に本当に無理なんです、、、
    他人を変えるよりまず自分ですね!聞き流せるように訓練していきます!!どうしても無理なときはまたこうやってここで吐き出したいと思います😖ありがとうございます!モヤモヤがはれていきます☺️

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういう事ですよね〜😫😩😭
    うわそれ私も虫唾が走ります💦
    誰も親の為に子ども産んでないけどって感じですよね。まずそこに親は関係ない。😅😅😅
    そんな人たちが周りに多いとまじでストレスで頭おかしくなりそうですね🥲
    そうですよね、本当はそんな風に穏やかに普通に付き合っていけるんだったらどんなにしあわせかですよね…🥲😭

    聞き流すのも難しいですよね、いちいち心に残っちゃうと言うか気にしちゃうと言うか、言われる事が多ければ多いほど😭反応したくないのに逆にいちいち過敏になってしまったり…本当自分の気持ちなのにコントロールできなかったりしますよね🥲

    はい!そんな気持ちはママリで出来るだけ吐き出しながら何とか過ごしていきましょ!(抱えているものは少し違いますが🙇‍♀️)お互いに!✨😊
    少しでも気持ちが軽くなったのなら幸いです✨😌

    • 3月29日
  • 食べることが趣味

    食べることが趣味

    そうなんです!親孝行する為に産んだんじゃないし、孫に会わせたいから産んだんじゃない。子供が純粋に欲しいと思ったから産んだの!って思います、、、

    本当多いんです、、、しつこい!っと声を張り上げたくなります、、、。実家大好き!とまではいかなくても、実家落ち着くなーくらい思いたかったですが、、、無理😅

    そうなんですよ!過敏に反応してしまうんです、、、最初は流してても、親を知ってる人だと親の持病の話しとかになるんですけど今どういう状況か知らなくて、わからない。と言うと、親なのに!?とか言われて😔だって、、、正直、、、死んでもいいし葬式も行きたくないと思ってる人の病状なんかどうでもいいんです😞

    話し聞いてもらえてスッキリしました!皆さん何かしら悩みは抱えてますよね、、、😭吐き出すって大事ですね!ズルズルしちゃうとこでした😅ありがとうございます😍🥰

    • 3月29日
ママリ

いい親だな〜と思うひとは子どもが元気に育ってくれていたらもう親孝行は終わってる!と口並み揃えて言うので、つまりそういうことです!

  • 食べることが趣味

    食べることが趣味

    確かに!そういうことですよね!孫の進路や将来や性格や容姿に口出したり、手を出したり、こんなはずじゃないのに!子育て失敗したわ。なんて言う親は少なくともいい親ではないですね👍

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    その通りです!私は親を反面教師にしているおかげで今のところ自分の親よりはマシな親やれてると思います笑

    • 3月29日
  • 食べることが趣味

    食べることが趣味

    反面教師!そうですよね!私はまだちょっと自信がなくて、似てるんじゃないか?とかめちゃくちゃ考えてしまうので、、、親よりマシ!とポジティブに考えるようにします!😊

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    我が子のために苦難を乗り越えてきたんだと思えば私の場合は多少は気分が楽になります😅

    いい親とは言えないので、親よりはマシ!と自分を励ましてます笑
    親と自分はもう違う人生を歩んでいるのですから、気を張りすぎずにお互い生きていきましょうね☺️

    • 3月29日
  • 食べることが趣味

    食べることが趣味

    私もいい親とは言えません、、、でも!確かに!!!あの親を考えると、、、手を出したりしないしごめんねって子供に言えるし全然マシかも!!!🤣ポジティブになれますね!☺️
    もう全く違う人生で自分の家族と過ごしてるので関係ないですよね!時々ダークな部分が出てきてずっとぐるぐる考えちゃうので、そういうときはまた吐き出したいと思います☺️
    あれより全然マシ!って思うとなんだかめちゃくちゃ元気出てきました🤣ありがとうございます😊✨✨

    • 3月29日
なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥

私も実母が生理的に無理で仲良くしたいとも思わないし親孝行したいとも思わないです💦
産んだら育てるのは義務ですよね。よく親になって初めて自分の親の気持ちがわかった!とか感謝するようになったらとかありますがそれすらもないです…
そもそも親孝行てなに?介護すること?家にお金入れること?って感じです!😇

  • 食べることが趣味

    食べることが趣味

    同じです!!!そうなんですよ!!あんな親でも感謝してる。っていう人もいるんですけど、育てるのは当たり前。って思ってしまって😅親になって気持ちがわかったとかありますね!でも親になったらどんどんと親の気持ちがわからなくなりました。本当理解出来なくて、、、親になって親がどれほど異常だったかは理解出来るようになりました👍
    親孝行って本当なんでしょうね?親の言う通りにするのが親孝行??親を満たすのが親孝行?私の中に親孝行という文字はありません😅

    • 3月29日
  • なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥

    なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥


    わかりますわかります!私、母に大好きだよとか言われたことないんですけど我が子にはたくさん言ってます🤣
    私も出産してから親の言動がますます理解できないですし、反面教師だったり距離置いてます。向こうからはたまには電話ぐらいしろと言われますが絶対嫌です😇

    親に感謝しなきゃダメみたいな風潮嫌ですよね…まるでこっちがいつまでも意地張ってる子供みたいに思われがちですよね🥺
    たとえ恨まれても向こう(親)がしてきたことの結果ですもんね🤣

    • 3月29日
  • 食べることが趣味

    食べることが趣味

    大好き!言われた事ないです!!本当ダメな子、ブサイクとはよく言われました👍笑  私も子供には言ってます!大好き!可愛い!とか🥰言葉って大事ですよね!ちゃんと反面教師になってます👍

    そうなんです、出産して子育てしていくと親の異常さがわかりますよね、、、理解出来ず余計苦しかったです、、、。連絡!一緒ですね🤣全然連絡返さないしきても無視してるので、アラフォーの反抗期?大人気ない。って思われてます🤣親が考えを改めて一言謝ってくれれば多少許しますけどそんなこと絶対ないのでもうここまま絶縁です👍

    • 3月29日