
コメント

3児mama
仕事復帰のタイミングは自治体(保育園)によると思います💦
慣らし保育スタートと同時に…というところもあれば、2週間というところも、1ヶ月後というところもあります☺️
私が住んでいるところでは1ヶ月後でOKでしたが、姉が住んでいるところでは2週間でした。

しー
皆さん書かれていますが、自治体の決まりと職場の決まり2つ確認が必要です。
1歳で復帰したい場合、自治体が入園からどの位で復帰しなければならないのか確認の上、早めに申し込むのが良いと思います。
例えば、入園してから1ヶ月以内に復帰なら前月の15日付け入所を申し込むなど。待機の場合、改めて誕生日月の申し込みをする場合も有りますし、連絡1つで待機通知を出してくれる自治体も有ります。
-
はじめてのママリ🔰
確認してみます😊
とても分かりやすかったです!
ありがとうございました(*^^*)- 3月29日

いぬ
園とその子によって慣らし保育の日数は異なります。
そこは会社と相談ですね😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
その子にもよるのですね😳- 3月29日
-
いぬ
うちの子は3日ほどで終わりましたが、不安が強くて長い子も沢山いますよと言われました🙂
- 3月29日

ゆゆ
慣らし保育が2週間だったので4月の第3週目に仕事復帰しました!
私の住んでる市では4月中から預けるには、仕事復帰をその月の4月中に復帰しないといけないと言う決まりがありました🤔
-
はじめてのママリ🔰
住んでいる市にのるのですね😳😳
ありがとうございます!!- 3月29日

はじめてのママリ🔰
いつ復帰するのかは自治体によってルールが違うので、入園申し込みの案内を見たら書いてあると思います!
ちなみに私が住んでるところは入園月の月末までに復帰です!うちは10/1入園、保育園でお昼寝にチャレンジし始める頃に復帰(10/9から出勤しました!)しました!10/1〜10/8までは有給を消化しました!
10/9から慣らし保育が終わるまでは半休や時間給を取って、対応してました!😊
-
はじめてのママリ🔰
住んでいる市によって復帰の時期違うのですね😳有給や半休を使われたのですね!参考にします!
- 3月29日

はじめてのママリ
職場復帰いつまでにママさんが出来るのかによって合わせてる園でした!教員職の友達や看護職で早期復帰を期待される友達達は1週間程度で復帰、普通の会社だと2週間程度で復帰、復帰日を選べるような会社だとMAX1ヶ月かけて慣らしていく感じです。
-
はじめてのママリ🔰
合わせてる園もあるのですね😳
会社によってもばらばらなのですね
参考になりました✨️
ありがとうございます!!- 3月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
自治体🟰保育園なんですね🥹
聞いてみます!