
1歳9ヶ月の息子がイヤイヤ期に入り、日常生活で泣くことが多く、特に食事や遊び、寝る前に泣くことが増えています。これが普通のイヤイヤ期の行動なのか、心配です。
1歳9ヶ月の息子がイヤイヤ期に入ったようです。
朝起きて訳もなくギャン泣き
おむつ替えも逃げ回り泣き
↓
朝ごはん食べたくないと泣き
しばらくすると食べ出しますが座らずウロウロしながら食べます
↓
保湿、着替え逃げ回って泣き
↓
公園に到着するも歩きたくないと泣く
抱っこで駐車場から公園の中に行くも遊びたくないと泣き
↓
他の子が遊んでる遊具で遊びたいとギャン泣き
↓
ほんの数分遊んだだけで帰りたいと駐車場の方へ向かう
チャイルドシートに乗りたくないと泣き
↓
家に帰ってきて理由もわからずギャン泣き
手を洗いたくないと泣き
↓
お昼ご飯食べない
食べたとしてもウロウロしながら食べる
私の膝の上に乗せて食べる
↓
寝ぐずり?泣く
↓
昼寝から目が覚めてひたすらギャン泣き
↓
おやつが欲しいとギャン泣き
何度も欲しいと言われ今日はおしまいと言うと泣き
↓
youtubeを変えろと泣き
気に入るものになるまで泣き
↓
夜ご飯は私の膝の上
↓
歯磨きはありえないぐらいギャン泣き
↓
まだ寝たくない?なのか寝ぐずりなのか寝る前にひと泣きしてから就寝
基本1.2分泣いて終わりますが
1日に何回かは15分ぐらい泣いてます(癇癪?)
ちょっとおかしいですよね..?
それともイヤイヤ期ってこんなんなんですか??
もうしんどいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
おかしくないです。
全てイヤイヤするのがイヤイヤ期でした😅

ままり
うちの娘も絶賛そんな感じです😂
そのイヤイヤ〜って大袈裟に泣き出すのが面白くて毎回大笑いしてしまって、
笑いすぎて娘も笑い出します😂
-
はじめてのママリ🔰
笑ってくれるのかわいいですね🙂
うちは笑ってると余計泣きます🥲
これに耐えてる世の中のお母さんすごいです😭😭😭- 3月29日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱
ほんとなんでもギャン泣きで拒絶してます😭
お菓子もらう時だけ機嫌良いです🥺