※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠を喜ぶ気持ちより不安が大きく、同じ思いの方がいればお話を伺いたいです。子供を2人と決めていたのに、3人目を授かり、年齢や経済面での不安があります。夫にはまだ伝えておらず、これから話し合う予定です。

妊娠して、嬉しい、って気持ちより、
どうしようっていう不安の方が大きいです。

同じように思っていた方いらっしゃいませんか?

ナイーブなので批判は控えて頂くと幸いです。
子供を2人と決めていたのに、もう1人授かりました。
年齢、お金、キャパ、全てが不安で押し潰されそうです。
夫にもまだ言えてません。
これから言うと多分話し合いになります。

コメント

ささみ

3人目がそうでした笑
今のところはなんとかなってるのと、育休があるので仕事には復帰するので大丈夫かなと(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不安はいつ頃消えましたか?

    • 3月29日
🔰タヌ子とタヌオmama

ふたりとも不安でしたよ💦
1人目の時は流産を繰り返していた為、失う怖さがありましたし、もし、継続できても妊婦生活が未知すぎて怖かった💦知らないがゆえの怖さがありました。
2人目のときは妊娠中の娘のワンオペ育児どこまでできるのか?、保育園の送迎、食事、風呂、寝かしつけ、パートもやってたし、それを悪阻ありの中やったりまだ抱っこマンだった娘との関わり方とか赤ちゃん返りするかとかもう色々💦そして産後すぐからのワンオペで2人育児スタート…1人目は病んでしまって本当に辛かったけど
今回は病んでる暇もない!そんなことに不安いっぱいでした。
知ってるがゆえの不安ですね😥
不安を持つことは正しいことです。
しっかりやろうとするからそう出来なかった時に備えてるだけ💦
それを話して、なら産まなきゃ作らなきゃというのは極端な話で
不安のない妊娠出産育児はないと思います。