
切迫早産で緊急入院中の妊婦です。経験談や励ましの言葉をいただけますか。
切迫早産25w1d で緊急入院。どなたか元気が出る言葉をください😭
2人目妊娠中です。20wから切迫早産気味と言われ上の子をみながら自宅安静していました。2週に1回のフォローごとに少しずつ子宮頸管は縮んでいたのですが、25w1dに張りが強かったため受診し子宮頸管9mm、内子宮口が開いていて胎胞が見えているとのことで25w からでも受け入れ可能な病院へ緊急搬送されました。
医師からいつ生まれてもおかしくないとの説明があり、不安でいっぱいで眠れません💦
似たような状況だった方いらっしゃいましたら、何週までもった等の体験談を聞かせていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 生後11ヶ月)
コメント

mayuna
15週から切迫自宅安静で、22週で頸管長10mm、子宮口開いていて、その上全前置胎盤で、22週から産むまで入院しました💦
私も子宮頸管短く子宮口開いていてその真上に胎盤があったので、いつ産まれてもおかしくない。今なにか起きてもおかしくない。胎盤早期剥離やいつ大量出血が起きてもおかしくない。といわれ、その日の家に旦那も病院に呼び出され手術、麻酔、輸血の同意書にサインさせられました。
全前置胎盤でもあったので、かなり出血の多い出産になること、最悪子宮全摘すること、正産期までは持たないだろう、26週未満で生まれた場合は赤ちゃんだけ国立病院に転院搬送する。母体も出血止まらない場合は搬送するなど怖い説明をされてとても怖くてたまりませんでした。
結論から言うと、私は入院点滴で35週までもってくれました!
全前置胎盤があったのでいつ大量出血するかハラハラしてましたが、少量の出血が一度あっただけで、思ったよりももってくれました。(びっちり癒着していたので出血しなかったみたいです😅)
でも、35週で、点滴をしてても3分起きの張りが出てきてしまい、子宮収縮すると胎盤剥がれる危険があったので、緊急帝王切開となりました。
赤ちゃんは無事産まれましたが、自発呼吸が難しく気管挿管、私の方も全前置胎盤に加え酷い癒着胎盤で出血止まらなくなり、4000以上出血し、子宮全摘になりました。
私は全前置胎盤があったのでこのような形になってしまいましたが、週数的には35週までもってくれました☺️
はじめてのママリ🔰さんも胎胞が見えているとの事なので、リスクは高いですが、私もいつ産まれてもおかしくないと医師に言われていたのに、奇跡が起きて今母子ともに健康で、家族と一緒に生活が出来ています。
なので、きっと大丈夫です。
今の医療は進歩してますし、早く生まれても元気なお子さんいっぱいいます。
私の息子の同級生には22週で500gで生まれたお子さんいますが、とっても元気です☺️
今はとにかくお体大切にされてゆっくり休まれてください🙇♀️
私もハイリスクな状況で3ヶ月半の入院で、とてもしんどかったですが、今思うと、あんなにゆっくり出来たのあの時だけだったなーと思います☺️
当時は毎日泣いて過呼吸起こしたり看護師さんに朝まで泣きながら話聞いてもらったり、ほぼ妊娠鬱状態でしたが🤣
遠くから応援しています😌
少しでも長く赤ちゃんお腹にいてくれますように🙏🍀*゜

はじめてのママリ🔰
周りで25.26週で産まれた人達がいますが、どちらのお子さんも元気に育っています😊
-
はじめてのママリ🔰
身近な方のお話、教えて下さりありがとうございます!
早産でも元気に育っているお子さんの話、勇気が湧きました☺️
少しでも長くお腹の中にいてほしいので、引き続き安静にしつつ子どもの成長を願っていこうと思います!- 3月29日

みみみ
初めまして☺️🌼
私も25週で頸管8mmで緊急入院を2人目の時にしました😞💦
入院初日に早産になる可能性が高いのでNICUの見学をしたり、リスクの話など色々説明を受けてパニックになりかけました。
入院中安静にしているにもかかわらず6mmくらいまで短くなったりもしました😞💦それでも赤ちゃんが頑張って耐えてくれて36週に退院しました☺️
入院で不安でいっぱいですし、娘さんのことも心配だと思います😭
不安なことは看護師さんや先生にきちんと伝えて少しでも取り除けるようにしてください😢!!
溜め込むのが1番だめです😢😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
25週で8mm、私と殆ど同じですね💦
それでも36週までもったこと、本当にすごいです!!!
目標にしたいです!
今日主人が来てくれて、新生児科の先生から早産で生まれた場合のことについて話してもらう予定です。
本当一気に状況が変わって色んなこと言われてパニックになります。。
看護師さんも先生も忙しそうであまり話せないのですが、不安なことは伝えていこうと思います!
話は変わりますが、3人目ご妊娠中なのですね✨️
3人目の子は切迫大丈夫でしたか?
縛る手術など何かされましたか?- 3月29日
-
みみみ
36週1日退院、37週0日に出産でした☺️!!もう入院当時は今日産まれるかもしれないという不安で毎日押し潰されそうでしたが、私のように耐えた人もたくさんいると思います☺️
分かります。急なことで受け止める時間すらない状況だと思いますが、無理に受け止める必要もなくて少しずつ状況を理解していけば大丈夫です。
ぜひそうしてください😢あとは旦那さんにも不安なことなどは共有してくださいね☺️1人で抱え込まないでください!!
3人目は縛る手術を初期に行い今のところ切迫早産になっていません☺️!- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
先程主人と一緒に新生児科の先生と産科の先生のお話を聞いて、改めて少しでもお腹の中で育ってくれるよう入院生活頑張ろうと思いました☺️
主人にも沢山悩み相談していこうと思います。
色々とアドバイスありがとうございます!
3人目のお子さん、順調に育っているようで素晴らしいです✨️
今はまだ全く考えられませんがもし3人目の御縁があった時は、私も縛る手術など検討していこうと思います!
お互い無事に赤ちゃん成長しますように!!- 3月29日
はじめてのママリ🔰
とても貴重な経験をお話してくださりありがとうございます😭
母子ともに命の危険があった中で二人とも元気に過ごせていること、本当に奇跡のようなお話で涙が出ました。
そして今の医療は進歩しているとの言葉、とても励まされます!
少しでも赤ちゃんがお腹の中で成長できるよう安静に努めていこうと思います!