※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はすお
子育て・グッズ

保育園でのポケモンシールのトラブルについて、相手の親に話すべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

至急どなたかご意見下さい。保育園でのトラブルについて。

あと数日で卒園する年長さんの事です。
最近、保育園でポケモンシールを見せあったり交換するのが流行っていました。うちの子もコソコソとシールを持って行き、ポケモンの話に花が咲いていたようです。
ところが、先日シールが無くなってしまいました。息子はある友達が持っているのを発見して、「返してほしい」と言いましたがシラを切られたようです。

そもそもシールを保育園に持って行かない事、大事な物ならなおさら家に置いておく事、を息子には話しました。
そもそも私がもっと気がついて止めておけば良かった話なので、無くなったシールの代わりを一緒に探す予定です。今回のことは勉強と思っておくつもりでした。

しかし、夫から「向こうの親に話して返してもらうべき」と言われました。もう卒園なのに嫌な思い出になるからと。

相手の子供にとって、魅力的なものを見せられ、かつ自分の手に入らないとなると我慢が効かなかったのかもしれません。こちらも(止めなかった私が)悪かったと私は思っていますが、みなさんならどうされますか?

コメント

あみさ

私もハスオさん派ですね🤔
もし言うなら先生に言うかなと思います!
うちの子の園は絶対そういった物の持ち込みはNGなのでよく分かりませんが、見せあったり交換が流行ってたなら先生その場にいますよね?😅
持ち込みOKで保育時間の出来事なら先生通すべきだし、持ち込みNGならこれを機に徹底してもらった方が今後のためだと思います😅

  • はすお

    はすお

    そうなんですよね。
    我が子も流行りに乗ってしまった、かつ私も注意出来なかったので悪いのですが…
    先生達が知っていたなら、早めに全体に注意して欲しかったです。シール持ってきた子達だけで仲良く話してたりすると、参加したくなりますもんね。
    しかし!あと1日で卒園なので今後のこととか気にせず行こうと思います!
    ご意見ありがとうございました😊

    • 3月29日
ままま

そのシールがお子さんのものと確証はるのでしょうか?
同じものを持っていた可能性はないですか?
私なら今回はシールなので勉強と思って相手には何も言わないです。
同じく子供に大事なものは持っていかないことを話し、さらに自分が嫌な気持ちになったこともいい勉強だと思うので、お友達のようなことをすることはいけないと話し終わりにします。
卒園なのでなおさら話を大きくして嫌な思い出になるのも嫌だなと思います。

  • はすお

    はすお

    特殊なシールで同じものを持っていた子はおらずのようです。我が子の話では先日「貸すなら良いよ、返してね」と約束し、「家に忘れてきた」と返してもらえず、やっと返してもらった後に無くなったとのこと。すべて同じ相手のようです。

    そうですね、嫌な気持ちになった事もよい勉強ですね。
    我が子はそのような事を友達にしていないし、今後もしないと言っていたので誇らしい事だと褒めたら納得していました。

    小学生になるとそのような事は良くあるでしょうからね。勉強ですね。
    ご意見ありがとうございました。

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

私なら色々問題事を増やしたり解決に時間かけるのがめんどくさいので、旦那さんの言われてあることも分かりますが子供同士どのようなやり取りがあったのかも分からないので、子供にはメルカリで新しいの買って穏便にすませます😇
ただ保育園の先生にはこういう事があって新しいのを買って本人(子供)は落ち着いたと思うけれど、シールを持っていたお友達と喧嘩にならないように少し様子を見て欲しいと伝えるかもです🫠

  • はすお

    はすお

    そうですね、私は我が子からの話しか聞いていないので実際にどんなやりとりがあったかも分からないですしね。
    確かに喧嘩になるかもしれないので先生に話しておいた方が良いのかもしれないですね。
    ご意見ありがとうございました。

    • 3月29日
はすお

みなさんありがとうございます。
新しいシールはまだ買えていませんが、それで本人は納得しそうな様子なので、最終登園日まで様子をみてみることにしました。
どうしても返してほしくて、自分で交渉してみるって事ならアドバイス&先生に見守りを依頼しようかなと。
それでもダメで悲しさが募るような様子であれば、親御さんの連絡先は分かるので連絡してみようと思います。

ベストアンサーは悩みましたが、最初に回答してくれた方に。
お3人ともありがとうございました。