
コメント

ママリ
中受を3年前に経験しました。
今年も2人目がするかなぁ?と見守りましたが2人目はサッカーを選びましたので、中受はしてませんがずっと塾通いはしておりました。
中受も色々で、
まず名門の私立の場合は早稲アカとかサピとかになるかと思います。
都立ならエナが多いイメージです。
受験科目も変わりますが、
前者の場合は月に7〜10万円ほど。
夏期講習や受験対策、模試などで年間120〜150万円程度かと思います。
後者ですと3〜5万円ほどで、
夏期講習や模試など合わせて80万円程度が多いイメージです。
共働きでしたが、
私がフルリモートでしたので寄り添うことができました。
外勤なら絶対無理だったと思います💦
ちなみに我が家は全て子供達の意思です。1人目は3年生から塾通いを行い5年生になる頃には受験することを決めておりましたよ。
2人目はなんかずっと迷ってて、
6年生の夏頃にクラブチームが決まったので、結構、公立を選びました。

ママリノ
お住まいはどこですか?
首都圏、関西圏、東海地方、九州など
全くもって大変さや金額も異なります。
うちは東海地方ですが、
塾代は4.5.6年の3年でだいたい200万ほど。
どの塾も2月の勝者のような課金はほぼないです。
我が家が通う塾は月3万+前期後期でテキスト代やテスト代など15万ほどを別で支払います。
-
ママリノ
そんな感じで安め、入ってからの授業料も首都圏や関西圏に比べたら破格ですので
うちの地域は奥さんが専業主婦、パートくらいの家庭も普通に受験しますよ。うちもパートです。- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
住まいは関東圏の都会よりです。
周りの受験組はやはり共働き家庭が多いのでパートで働かないと。。と思ってます。- 3月30日

ガオガオ
今小4で月4万くらいです^^*
小6で6万くらいに上がってたと思います🙌
別途テストの受検料や講習代がかかります🫣
お子さんの性格にもよりますが、正直フルの共働きじゃきっついと思います😣
うちは私が扶養内で在宅勤務ですが、それでも中々忙しいです💦
塾の説明会や志望校見学、月イチで付き添い必要なテスト受けに行ったりします😮💨
-
はじめてのママリ🔰
最終的にはそのくらい掛かるんですね。
塾の説明会なんてあるんですか?塾の送迎など時間取られたりするのでパートで働こうと思ってますが、それでも忙しそうですね。中学受験だと親の付き添いが多いと思うと中々ハードル高いですね。。- 3月30日
-
ガオガオ
塾の説明会はあります^ ^
その後入塾前個別に相談したりもできました👍
お仕事が土日休みならそこでしっかりフォローしてテストも付き添えてなんとか…かもしれません🥹
公立一貫校除いて、私立中学は学費4~5万➕設備費がかかり別途行事費なのでずっと6年生くらいの学費がかかるイメージです😩- 3月30日

のん
まさに今通ってます!志望校は中高一貫校であり、いわゆる私立中学の4教科ではなく、適性検査なので勝手は違うと思いますが…
地方なので都市圏より塾の相場が安いと思います。
適性検査対策コースが二万くらい、国算の基礎学力コースで1.5万。
諸経費入れて4万ちょいです。
長期講習は7〜9万くらい。
で、金銭面は置いておいて、子供のサポートめちゃくちゃ必要です。
塾や模試の送迎だけではなく、大量にあるプリント管理、丸つけ、精神フォロー、家庭学習の管理など親の負担が大きいです。
通勤して会社に行くタイプの共働きだと無理じゃないかなと…
結構、受験のために退職する人もいます。
我が家は私がフルリモートなので対応できてます。
-
はじめてのママリ🔰
費用面、やっぱり大体10万いかないくらいなんですね。
そしてリモートの方が多くてびっくりです。私がやるのはリモートではなく外勤なので厳しそうです。そして運転も出来ないので現実的に厳しいですね😢- 3月30日

はな
新5年生です。今年の塾代は、毎月4万5千円です。去年(小4)までは、約2万5千円でしたが、今年は小4は、3万5千円に値上がりしてました。その他、春期講習が約7万円、夏期講習が15万円とか取られるので、小4だと、年間40万円➕期間講習、小5だと年間54万円➕期間講習(春夏冬で30万円くらい)🟰84万円、小6だと、月6万円前後➕期間講習買(春夏冬で50万円以上?)🟰100万円以上という感じです😅😅🟰
-
はじめてのママリ🔰
そんなにするんですね。。やはり私立中学はお金持ちでないと厳しそうです😢
安易に考えてましたが難しそうです。- 3月30日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
お恥ずかしながら、名門は全く行けるレベルではないのでレベルは低めで考えてますが、それでもそのくらいの金額にはなってしまうんですね。
ちなみに習い事は塾のみですか?
ママリ
1人目はダンス(月9,900円)をしておりました。
息子は結局、中受しておりませんが、
塾とサッカー(3か所)で7万円ほどでしたよ。