
どちらの義母が良いかを考えています。1はお祝い金やプレゼントが多く、定期的に食事に誘ってくれます。2はお祝いは少ないですが、食料を提供し、頻繁に食事に連れて行ってくれます。
みなさんはどっちの義母がいいですか?
1
・お祝いごとの時にお金をくれる
・出産祝いでベビーカーなども買ってくれる
・お雛様や兜などを買ってくれる
・3ヶ月に1回ご飯に連れてってくれる
2
・お祝いごとなどのお金や兜などは買ってくれない
・子供の誕生日プレゼント、お年玉などはあり
・お米を毎回くれて、毎週食料もくれる
・月1-2回ご飯に連れてってくれる
※関係は良好な場合でお願いします
ご飯も遠慮なく好きなもの好きなだけ食べます
- はじめてのママリ🔰
コメント

みるみーる
1です!!!!😁✨✨

ままり
私も1です!悩まずに1です😊
-
はじめてのママリ🔰
理由聞いてもいいですか!?🫣
- 3月29日
-
ままり
1の素敵なところは正直お金いただけるのはありがたいです😂
子供がないないときはすべて断ってきたをですが、やっぱり産まれたら素直にいただいてちゃんと子供のために使いたいです!
ベビーカーとか気にかけてくれると安心します🥲💰
お雛様とか兜もじいじばあばからいいのいただいて、またそれを自分の孫にも引き継いで行きたいなって思います😊
ご飯も3ヶ月に1回が私のペース的にちょうどいいかな😂😂
2は別にお金頂けなくてもいいんですが、毎週食材を送ってもらうのは私も働いているので消費できずに傷んでしまう可能性とかもあるかなって。
月2のご飯も正直好きだとしても頻度多いかなって😅感じです😂- 3月29日

ママリ
1です‼️
関係良好でも月1〜2回のご飯はしんどいです💦
距離が近すぎます😢
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、、!
私は育休中で暇なのと外食大好きなのでやっほーい!って旦那が行きたくなさそうにしてても無理に連れていきます😂😂
たしかに距離が近すぎて嫌と思うのが多数派かもしれません!?- 3月29日

はじめてのママリ🔰
2かなーとおもいました!☺️
-
はじめてのママリ🔰
理由知りたいです!🥹
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
親にとったらお祝いとか兜とかはありがたいんでしょうけど、そんなたまーにのお祝いよりかは孫たちがダイレクトに喜ぶプレゼントやお年玉もらえた方が嬉しいしありがたいです☺️!!
お米もかなりありがたいですし笑
関係が良好ならその頻度で会うことに抵抗もないです👌- 3月29日

はじめてのママリ🔰
1です
お米とか食料は自分で普段買ってるし、義母と頻繁にご飯に行きたいわけでもないですし、それよりもお祝いごとなどのまとまった大きい額を貰える方が嬉しいです!
-
はじめてのママリ🔰
お祝いの時のお金はたしかに嬉しいですよね!!💰
- 3月29日

なーまま
1です!
貢いで欲しいけど頻繁には会いたくないので3ヶ月とか半年に一回ご飯でいいです笑
-
はじめてのママリ🔰
頻繁に会いたくない派がたくさんいますね🤣
週3くらいであって、子供と義母と遊びに行ったり、旦那抜きでご飯行ったりしてます🤣
ありがとうございます!!- 3月29日
-
なーまま
わーすごい笑絶対無理です笑
うちの義母は娘の行事ごとにお金、クリスマスプレゼントでお金、お年玉10000円 0歳なのに笑笑
って感じで、服買っといたよーとか一緒に買いにいこーみたいなのはないですわりかしケチです。
実母は神です笑笑- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
実母と義母の差があると余計義母が嫌になってきますよね!?(笑)
- 3月29日

ママリ
1です!
程よい距離感で、会う頻度もそのくらいが良いです😊
お祝いとして大きな買い物もしてくれるのも嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
大きな買い物して貰えるの嬉しいですよね!!
ありがとうございます!!😳- 3月29日

はじめてのママリ🔰
2です!
お祝いごとでお金もらってもお返しめんどくさいのでそれならお返ししなくていい誕生日とお年玉のほうがいいです🤣
しかもお米も食料もとても助かりますので!!
関係良好なら月1.2回のご飯は苦じゃないです😊
-
はじめてのママリ🔰
たしかにお返しを考えるとそうかもしれません!!?
今食費高いですもんね😭
ありがとうございます!😳- 3月29日

ママリ
2です。
庶民的で好印象です。
お雛様や兜は、プレゼントとしては一見高価で良さそうに思えますが、普段使わないし。実際自分か主人のお下がりでいいくらいです。
お米や食料品をくれる方が生活を助けたい気持ちが伝わってきて嬉しいかと。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに生活費は必ずかかってくるので有難いですね!!
- 3月29日

はじめてのママリ
関係良好なら2です!
子供にとっては2の方が、自分愛されてるな〜と思える機会が多いと思うので😊
-
はじめてのママリ🔰
自分が愛されてるなと分かるからという考え素敵です!!🤭
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
2が義母に近いですが、かなり助かってます
仕事中に預けたりした時、毎回手作り激ウマ料理を下さるのでとてもありがたいです
ご飯に連れてってもらうのは少ししんどいですね😓子供が小さくなければかろうじてです
-
はじめてのママリ🔰
激うま料理…羨ましいです😭
- 3月29日

m🔰
1です!
お祝いでお金を頂ける方がありがたいです!
ごはんも3ヶ月のスパンだと良いですが、月になるとしんどいかもです…
-
はじめてのママリ🔰
お金は嫌いな人いないですもんね!🤭
毎月だと辛い方もいますよね😳- 3月29日

はじめてのママリ
1です!
めっちゃストレートな理由ですが、お金はありがたい💴
頻繁に会いたくないからです😂
-
はじめてのママリ🔰
お金最高ですよね💰(笑)
たしかに頻繁に会いたくない場合は1ですね🌟- 3月29日

エヌ
②です!
パッと見は1が良さそうですが、2のいいです!
メリットで見ます!
①はお祝い事関連ではご祝儀やいろいろ買ってくれますが、物品が多いです。また一度きりのものが多いです。
例】お雛様5万、兜5万、お祝い金10万ずつ
②は一度きりの大きな買いものはないですが、継続的な支援があります。
生活費から米代が浮く、食費も浮く
誕生日プレゼントやお年玉はある。
月1.2回、ご飯作らなくていい
例】米5kg4000円×12ヶ月48000円、月1、2外食5000円×12ヶ月、お年玉1万円
長期的に見た時に②のが回収率が高いです。
生活に直結するものに対してのお金を出してくれる上に、これが継続的に続くので、②の方が圧倒的に得だと考え②を選びました。
-
はじめてのママリ🔰
毎月の積み重ね大事ですよね!
必ずかかってくる費用なので。
ありがとうございます!^^- 23時間前

はじめてのママリ🔰
お祝い事はほんの気持ちだけでも良いから我が子にして欲しいと思うから1です。
夫婦だけの生活ならだんぜん2です!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに我が子にってなると1ですね!😳その考え方素敵です!🌟
- 7時間前
はじめてのママリ🔰
理由知りたいです!!😳
みるみーる
やっぱりお金は有難いです✨笑
ご飯一緒に食べたいとあんまり思わないので😂、適度な距離感ある方が会った時に楽しめます(笑)