※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旅行に行くことに消極的な夫と、子供をユニバに連れて行きたい妻の価値観の違いについて悩んでいます。

私は一人っ子だったので小学生までは毎年ディズニーやユニバなど旅行に行っていました。
夫は三兄弟で旅行にはほぼ行ったことがなかったみたいです。
そのためか旅行に行くと言うことにあまり乗り気ではなく、特にテーマパークは子供が待てないしお金も高いし行っても意味ないとずっと否定的です。

子供は7歳と5歳になりました。周りの子たちはみんなユニバやディズニーに行ってます。
私たちは地域の小規模な遊園地とか50円で一回乗れる乗り物のあるところなど…
旅行に行っても近場かなるべく日帰りで帰ろうと必死です。
他のママから何度もお土産をもらったりしてるのに、うちはどこにも行かないから何も返せないのも心苦しいです。
たまに別のもので返したりはしてますが…😅

私も毎年行きたいなんて思ってないし、お金がかかる事も承知してます。でも下の子はマリオが大好きだし一度くらいユニバに連れて行ってあげたいです。
何度も話しましたが、乗り物の待ち時間が待てないから、行ったって楽しくない、イライラするだけ!だそうです。
いつならいいの?と聞くと待てるようになってからと言ってましたが、その頃はもう親となんて行かねえだろと思います。どこに行こうが子供が疲れてぐずるのなんて当たり前ですよね?楽しくないと思ってるのは旦那本人です。

じゃあ自分の親と行くから、あんたは家にいたら?と言うとそは違う!と言うし…結局お金出してもらえるなら自分も行きたいんだと思います。なんかセコいしうざいです。
基本的には価値観の違いだと思いますが…
散々言いましたがそれ以外はまあまあ優しい夫です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

んーうちの夫もテーマパークはあまりお金をかけたくないみたいです。

理由は子供の時にしか磨けない感性を磨いて欲しいからです。キャンプや牧場、海、川、博物館などにはよく行きます。

ただ子供がいきたがってるなら家族の思い出作りに一度くらいは行っていいかなーと私は思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね💦うちの子たちは何かを見て学ぶ系の博物館とかには死ぬほど興味なくて知的なタイプではないので…

    マリオが大好きでずっとCMを見るたびに行きたいと言ってるので、一回くらい連れて行ってあげたいと思った次第です💦

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんが行きたくて喜ぶなら置いていきましょう!笑

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

他人の旦那さんに失礼は承知ですが、めちゃくちゃやな感じですね😭
ぜひ旦那さん放って皆んなで行ってきて楽しかった報告して欲しいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね?😭💦
    自分がイライラするからって子供が喜ぶ顔見たくないの?と思ってその辺が理解不能です。
    旦那も行けても近場の遊園地か、庭でキャッチボールして過ごしてたらしいです。。
    私が子供に服とか色々買うと、俺はこんな買ってもらった事ないからいらないとか言うし、自分がしてもらえなかったからって子供にも同じ事やるなよと思います。
    もう一度話して無理なら3人か親誘って行ってきます!笑

    • 3月29日
さ🦖

私なら無視して、夫は置いて行くか
家族で行くか、お留守番かの
2択どちらかのみの選択させます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね💦下の子は5歳になったところですが、上の子はもう7歳なのに…ってかわいそうに思ってしまいます。普段もどこか行きたいと言ってもよくわからない無料のイベントばっかり探してきてだんだん萎えてきました。

    別に毎年行きたいとか言ってるわけじゃないのにおかしいですよね?💦
    もう一度話してダメなら親と行くか子供と私3人で行ってきます!

    • 3月29日
  • さ🦖

    さ🦖

    お金を使いたくない理由とかって
    明確に本人が言ってたりしますか?
    そこ次第でもありますかね朝

    おかしいかと聞かれたら
    人の価値観なので、おかしいとは
    思わないです💦
    性別関係なく、周りにお出かけ苦手な人もいるので💦
    結婚してる子でもいるので
    その場合パートナーはお留守番してます!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くだらないからだそうです。

    子供は行きたいと言ってるのに親が勝手に決めつけてくだらないから連れて行かないって言うのはおかしいと思っちゃいます。価値観の違いですね😭

    • 3月29日
  • さ🦖

    さ🦖

    なるほど😅

    それなら私は、2択で質問します💦

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

私も家族で行くかお留守番か決めてで行かないなら両親と行っちゃいます😂!7歳5歳なら言う事聞きますし抱っこもしないしご主人いなくても(笑)

ちなみに子供の頃のことは関係ありますかね〜💦うちは同じく私は色々連れて行ってもらっていて、主人は介護の祖父が同居で旅行や遠出がなかった家庭です。でも私がインドアで、主人は思い出を作ってあげたい、自分も行ったことがないから色々行きたいと計画立てるのは主人です💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに下の子はやんちゃだしすぐ疲れたとかごちゃごちゃうるさいです。
    なので旦那の言ってる事もわかるんですが、子供もずっと行きたいって言ってるしやっぱり周りの子からもテーマパークのお土産もらったりするので特に上の子がかわいそうだなと思っちゃって😅
    旦那さん優しいですね!うちも少しでもそう言う気持ち出して欲しいです。笑

    • 3月29日
ままくらげ

私も経験ってディズニーやユニバだけなの?みんながやってるからやらなきゃダメなの?とも思いますし😅
正直テーマパークや旅行こそが最高の経験!みたいな最近の風潮は疑問です。

実際に待つのが苦手な子供で小さなイベントでも嫌な思いをして帰宅した事は一度や二度ではありません💦
なので卒園した今も未だにテーマパークや泊まりでの旅行へは行った事はないです☺️
その代わり違う体験はさせてるつもりです。

お子さんの気持ちはどうなのでしょうか?
文面ではそこに一切触れておらず、夫婦の主張のみなのが気になりました。
肝心なのはお子さんの気持ちかなと思います。
我が家は最近まで子供が遠くへ行きたがらなかったのもありますね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わかりづらい文で申し訳ないです。
    マリオが大好きで任天堂のゲームもよくやってるのでずっと前からユニバのマリオのエリアに行きたいと子供自身が言っていました。💦

    一応今まで他の方も仰ったような、博物館、動物園、牧場で餌やり、水族館、鉄道館などには一通り連れて行っています。
    なのでテーマパークに行くことが最高の経験とか、絶対にそこに行かなければいけないみたいな考えではなくて、ただ子供達が今1番好きそうな場所だから一度くらい連れて行きたいと思った次第です。💦

    • 3月29日
自由気まま

5歳と7歳なら乗り物待ちとか普通に出来そうですけどね…!?
うちは6歳と2歳がいてディズニーよりの都内に住んでるのでよく行きますがグズって困った!みたいな事はないですよ!

私自身一人っ子だったんですがディズニーもユニバも遠くてお金がかかるからと連れてってもらえず、社会人になってから初めて行きました🥹もちろん今となればお金のことを考えると難しかっただろうな…というのは分かりますが当時は行ってる子がめちゃくちゃ羨ましかったです🥲
周りが行ってるから我が家も、と考える必要はないと思いますが、単純に子どもの経験として連れて行ってあげるのはいい事だと思うんですけどね🥲娘はディズニーきっかけでダンサーになりたいと言ってます。

私も旦那も仕事で全国行き尽くしたので旅行にさほど興味がある訳ではなかったんですが、上の子が5歳、下の子が1歳になったタイミングで子どものために旅行に行くようになりました!
下はともかく、上の子はよく覚えていて楽しかったね、とか写真見返して楽しそうにしてるので連れてって良かったなぁと思えます🥹
ご主人も子どもが喜ぶことをまず第一に考えてくれたら良いですね…🥲ぐずったらぐずったで仕方ないって割り切って貰えると助かりますね!子どもですし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かにうちの子は下の子がやんちゃで更にごちゃごちゃうるさいのでめんどくさくなる未来は見えます。
    でもそれは多分今まで連れて行ったところが子供にハマるような場所じゃなかったって言うのもあるし、大好きなマリオの世界が目の前にあったらまた違うと思うんですよね…🥹
    しかもそのエリアにだけ行こうって言ってるだけなのに😭

    娘さん素敵な夢ですね💓
    本当に上の子は7歳になっちゃってるしずっと行きたいって言ってるのに可哀想になってきて😭💦
    本当にそうですね💦グズったりごちゃごちゃしても子供がまず喜んでくれることを優先して欲しいなと思います😭

    • 3月29日
3kidsママ

7歳で122センチ超えてて1人で乗れちゃう子なら、シングルライダーでサクサク乗れますよ✨我が家の小1娘が昨年のクリスマス時期にユニバでシングルライダーでミニオン、鬼滅(現在はコラボ終了でなくなってます)に十回以上も乗りました😂下の子がぐずったら上の子さんだけで乗るとかできるので、ママと下の子さんはフード食べながら待つのもありだと思います👌一緒に並ぶでも、180分待ちとか表示されましたが実際にはそんなに待ってないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    えー!すごいですね!チャイルドスイッチ?とか言うのでママ友は行ったと言っていたのでなんとでもなる気はするんですが…
    もう一度話してみて無理なら旦那は置いて行きます…

    • 3月29日
ママリ

うちの子は待てないタイプです。
待っていても、ポールにベタベタ触ったり、ロープをいじって叱られたり、とにかく待つのは無理。

遊園地にいろいろと行っていますが、こちらがイライラするので連れて行きたくないです。

なので、USJとディズニーはもう割り切ってお金をかけています。
並ばなくて良いようにパスを持ったり、有料チケットを買ったり、そもそも長蛇の列にならないようにディズニーホテルを取ったり。

旦那さんの気持ちもわかるのはわかります。60分だか120分だか待って、アトラクションは5分や10分、、、
待っている人たちには申し訳ないけど、よく待てるなって感じです。
多分忍耐力があるのか、スマホゲームや会話で1時間ぐらい時間を溶かせるタイプでないと無理だなぁって感じですね💦

またないためにお金をかけるならがら空きの遊園地に行って乗り放題で楽しむ方が満足度は高いと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    私の夫も待つのが嫌いなタイプで、待っても最大30分でした。
    USJとディズニーは時間をお金で買えるので、もし旦那さんが待つのが嫌ならお金かける、お金をかけるのも嫌なら、旦那さん抜きで行ってしまって良いと思います😊

    あとからどんなだったか報告するね、もしまた行きたいってなったら一緒に行こうねと行って、行ってしまって楽しむのが良いと思います。

    子供の気持ちなんてその時々で変わりますので行ってみないとわからないです。案外待っても楽しかったと順調にいくかもしれないし、行きたいと言ってたくせに大変すぎてもう行かないとなるかもですし。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうですよね💦
    満足度や経験の話とかあんまりそう言う壮大な感じではなくて、ただマリオが好きだからそのエリアにだけ連れて行ってあげたいってだけの話なのでそんな渋ることか?と私は思ってしまいます。😅
    馬鹿みたいにこんな並んでくだらない、ぼったくりレベルのお金かけてしょーもないみたいなのは子供自身がそう思えば2度と行かないだろうし、親が最初に勝手に決めつけて連れて行かない!ってしちゃうのはなんか違うのかなと思って💦
    まぁそれも夫婦間での育った環境とか考え方の問題なのでどっちが正しいとかではないですね💦
    旦那は置いていく方向で考えたいと思います。😅

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

うちの夫もそんな感じです!
ですが気を使うのもめんどくさいので
この夫に何も言わず(仕事の日だったので)春休みワンオペでディズニー行ってきました笑
1人旅行代浮くし、自分の思うままに動けるのでめちゃくちゃたのしかったです!!
子供達も親が1人だと少しは気を使ってなのか、意外とスムーズに待ってくれましたよ🤣

帰ってから夫は拗ねていましたが
じゃあ今度は一緒に行こう!と言って
終わらせました!!!
参考までに。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    言わないまま行くのも良いですね!笑
    確かに親1人だと割と大人しくしてくれますよね😂
    拗ねるなら最初からもっと肯定的になってほしいなと思いますが、それはそれこれはこれなのかな?🥹💦
    参考にさせていただきます!

    • 3月30日