※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miyabi
妊娠・出産

8人目の出産後、ミルクを足すべきか悩んでいます。体重が減少し、ミルクを足す指導を受けましたが、頻回授乳が減ることに不安を感じています。母乳育児を続けるためにミルクは必要でしょうか。

ミルク足すか足さないか

今月24日に8人目を出産しました。
何故か8人目にしてミルクを足すか足さないか問題にぶち当たっております(´・ω・`)💦

3138gで生まれて来ましたが、生後3日目で体重が2886g。
生理的体重減少で一番減る時期ではあるものの−8%なので、一緒に退院するためにもミルクを足すことに。
それまでも1.2日目も数回は足してはいました。
足したおかげもあってか、生後4日目の今日は2970gで増えておりました。

昨日の母測が8g。浅吸いをしていたので、しっかり飲めていなかった可能性もなきにしもあらずでしたが、3時間おきくらいで20ccのミルクを足すようにと指導。
ミルクを足すとやはり起きる回数が減り、授乳もおのずと減り…21時頃からは約2時間おきでの授乳。このころから授乳時にゴクゴクと聞こえるようになり、朝よりは飲めているなという感覚になりました。
母乳の後にミルク20を足すと、飲み切るまでの時間も朝よりかかり、母乳が朝より飲めているなと。

今日の母測が両乳5〜10分ずつで24g程。
片乳10分だと12〜16g。
夜間にミルク30を数回足しましょうと。正直、この病院で5人出産してますが、この時期にこれくらい飲めてたらミルクは足さずに頻回での方向でした。
が、何故か今回は足すようにと。
母乳だけでも両乳飲めたら2時間前後は空くのに、ミルクを足せばもっと空く。そうしたら頻回授乳じゃなくなる。
母乳を出すにはミルクは必要なのか?と思いはじめ🤔💦
上の子達はミルク足さずに頻回授乳で1日に15回とかあげていたのに、今日は現時点で6回です。
これってどうなん?と…ちなみに、今日は母乳だけでうんちもおしっこもしっかり出ています。

今日、夜間ミルク足して、明日の朝の担当の助産師と退院後どれだけミルクを足すか相談してくださいと言われましたが…ミルクを足す=授乳時間が空く=頻回授乳じゃなくなる。母乳育児をするには悪循環ではないのかな?とか思ったり…あくまでも素人判断ですが💦
でもここまで、ミルクミルクと言われた事はなくて💦

とりあえずは、明日相談はしますが…
はたして足すべきなのか?と💦
上の子達は退院時30g〜60g飲んでいました。
恐らくですが、このままいけば明日は30は飲めているんじゃないかと予想しています。

8人目にしてミルク問題にぶち当たるとは思いもしませんでした😅💦
単純に考えてミルクは必要なのか?どう思われますか?
長々と書いてしまい申し訳ありませんが、一意見としてお聞かせいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント

エイリアン🔰

ご出産おめでとうございます!

母乳が足りていない場合にミルクを足して、足りていたら母乳だけで。という認識です。
話を聞いている感じだとミルクは特に必要ないんじゃないかと思いました🤔

  • miyabi

    miyabi

    ありがとうございます( ˊᵕˋ* )

    やはりそう感じますよね🤔
    上の子達も同じ感じだったので、余計とこの子だけ何故違うんだ?と💦
    この子が小さめだとかなら分からなくもないですが、標準的?な大きさですし😅💦
    助産師さんによって考えが違うのか…💦

    とりあえず、明日の朝からの担当助産師さんに相談してみます!
    ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    • 3月28日