
3年生の女の子が、家族に対する行動について悩んでいます。友達とは良好な関係ですが、家族にはしつこくしたり、約束を破ったりします。勉強では漢字が苦手で、算数の時計が弱いです。心配しています。
3年生の女の子。
なにか障害なのか、それとも個性か悩んでいます。
誰かに直接相談もできないのでここで聞きたいです。
しつこい、嫌がってもやめてと言ってもやめない、返事が遅いもしくは無視、嘘をつく、約束を破る。
家族に対してのみこんな感じです。
友達とはうまく楽しく過ごせていて、友達も多く先生からも褒められます。
勉強は漢字が全くできません。あとはある程度できています。
算数は時計が弱いです。計算はできます。
すごく可愛い時と鬱陶しくて仕方ない時があり、心配です。
- ここまま(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なにか我慢してるのかなぁ〜外ではいい子してるのかなぁ〜なんて思っちゃいました。
外では褒められる側だから甘えられない、弱みを出せない。その反動が家で出てたり…とかですかね?
ここまま
確かに外で良い子なのは救いだなとは思います😭
家では甘えたいんですかね。。
確かにめっちゃ甘えん坊で、、
反動、という言葉に納得しました。
コメントありがとうございます!